[勘定科目]自社製品の無償配布の処理方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 自社製品の無償配布の処理方法

自社製品の無償配布の処理方法

自社製造の商品をお客様にプレゼントします。
広告宣伝費等の他勘定振替で処理は終了かと思います。
ですが、下記ような取引をしても良いか質問がありました。

①外注先のイベント会社にいったん商品を買い取ってもらう。(売上計上)
②イベント費用にいったん買い取った同額を上乗せし、請求してもらい支払う。(外注費計上)

売上のかさ増しにしか見えませんが、こういった処理は一般的に有りでしょうか?
それとも循環取引のような不正に該当してしまいますか?

馬鹿正直に経理関係者に質問をして墓穴を掘るのは避けたいので、
ご存知でしたらご教示いただきたいです。よろしかお願いします。

税理士の回答

合理性のない循環取引に該当すると思います。

どうもありがとうございました。情報がなかったので勉強になりました。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2022年03月27日 01時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,417