税理士ドットコム - [勘定科目]工事中に使用した電気代の入金について - 入金時の勘定科目は、光熱費、あるいは雑収入にな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 工事中に使用した電気代の入金について

工事中に使用した電気代の入金について

お世話になります。
倉庫建設の際、仮設で使用した水道代を弊社へ支払うとの連絡を業者より受けました。
入金時の勘定科目についてなのですが、貸方科目は「建設仮勘定」・「光熱費」のどちらになりますでしょうか。

税理士の回答

入金時の勘定科目は、光熱費、あるいは雑収入になると思います。

ご教示いただきありがとうございました。

本投稿は、2022年06月15日 21時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • アマゾン入金の勘定科目について

    アマゾン物販をしてるんですが アマゾンで販売したものが売れた場合は一定期間後に銀行入金なので 売れた時にする仕訳は 借方勘定科目が売掛金で、貸方勘定科目が...
    税理士回答数:  1
    2020年12月02日 投稿
  • 光熱費を支払ったときの勘定科目について

    お世話になっております。 売掛金の入金後、まとまった金額を生活費として主人の口座へ移動し、そこから水道光熱費や家賃を支払っています。 そのさいの仕訳について...
    税理士回答数:  4
    2018年03月22日 投稿
  • 人工代 勘定科目

    建設業、個人事業主の経費勘定科目についてです。 応援に来てもらった時は領収書をもらい、 外注費として処理しています。 逆に応援に行った場合、こちらから...
    税理士回答数:  1
    2019年06月06日 投稿
  • お客様へ弁償代を請求する時の勘定科目について

    お客様へある機械装置を貸し出したら、それを破損されてしまい、弁償して頂けることになりました。 修理は不可能で、装置を丸々購入し直しになったのですが、お客様へ弁...
    税理士回答数:  1
    2020年08月04日 投稿
  • 誌代の勘定科目

    書道教室を営んでいます。 毎月書道の競書へ生徒さんたちの作品を提出しています。 その競書代(出品料込み)は生徒さんから徴収したものを私が代理で支払っています...
    税理士回答数:  4
    2020年06月04日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
711
直近30日 税理士回答数
1,438