個人口座に振り込まれた融資金の仕訳について
個人事業主です。
開業に伴い日本政策金融公庫からの融資を受けました。
開業時に事業用口座をネットバンクで作ったのですが、融資の入金口座にネットバンクが使えないことを知らず、
一旦、個人用で利用しているメガバンク口座に入金してもらいました。
個人口座に入金された金額をそのまま事業用口座に移したいのですが、
その場合の仕訳はどのようにするのが適切でしょうか?
私の認識としては、
・個人口座に入った時に事業主貸として処理し、
個人口座から事業用口座に移した時に長期借入金として処理する。
・個人口座に入った時は何も仕訳せず、事業用口座に移した時に長期借入金として処理す る。
のどちらかなのかと思っているのですが、
アドバイス頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します
税理士の回答
融資実行日(個人口座に入金された時)
(借方)事業主貸/(貸方)長期借入金
個人口座から事業用口座に振替えたとき
(借方)預金/(貸方)事業主借
です。
本投稿は、2022年09月09日 14時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。