税理士ドットコム - レストランで食事した際に受け取った、簡易インボイスの税率が8%だった場合 - 外食は軽減税率の対象ではありませんのであり得ま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. レストランで食事した際に受け取った、簡易インボイスの税率が8%だった場合

レストランで食事した際に受け取った、簡易インボイスの税率が8%だった場合

お世話になっております。
打ち合わせで利用したレストランにて、受領した簡易インボイスの税率が8%でした。
手書きではなく印刷される形で、登録番号のみハンコという形です。
税率8%とはっきり書いてある訳ではないですが、税抜金額と消費税が記載されており、どう計算しても8%相当額という状況です。

店内飲食をしたので10%対象だと思いますが、店内飲食でも軽減税率8%に該当することはあるのでしょうか。

該当しない場合は、支払明細書もしくは再発行依頼をお願いする予定です。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

外食は軽減税率の対象ではありませんのであり得ません。(消費税法別表第1第1号イ)

遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答いただきありがとうございました。

その後確認を取ったところ、レジが古いわけではなく会社の方針として一律軽8%処理しているとのことでした。

本投稿は、2024年01月17日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • パチンコホールでのワゴンサービスについて

    弊社ではパチンコホールの店舗を経営しており お客様が遊技される玉やメダルと交換 または現金でコーヒー(スタッフがその場で焙煎)を販売しております。 基本...
    税理士回答数:  1
    2019年09月13日 投稿
  • インボイスの軽減税率の表記について

    インボイス請求書の軽減8%の表記方法に関しての質問です。 各明細行には、それぞれ8%か10%の表記をしており 鑑の部分には、税区分ごとの合計 8%の税抜額と...
    税理士回答数:  1
    2023年10月31日 投稿
  • 簡易インボイスについて

    居酒屋さんが発行した領収証で ①店名 ②T登録番号 ③日付 ④金額 ⑤但し書き(飲食代) だけの記載で、 金額には税込みも税別も記載無く 税率の...
    税理士回答数:  1
    2024年02月09日 投稿
  • インボイス振込手数料について

    インボイス制度の質問です。弊社は税率混在の(8%と10%)の商品の販売をしています。 得意先から税率混在の売上金額が振り込まれたときに手数料が差し引かれたとき...
    税理士回答数:  1
    2023年09月15日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスについて教えてください。 受け取った請求書に税額や税率などの記載はあるものの、登録番号の記載がない場合、国税庁のインボイス登録事業者一覧から該当...
    税理士回答数:  2
    2024年05月24日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309