簡易課税 インボイス - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 簡易課税 インボイス

簡易課税 インボイス

消費税の簡易課税を選択している場合、領収書などにインボイス番号が記載されていなくても消費税控除はされますが、仕入ではなく、消耗品や手数料などの経費に関してもインボイス番号が記載されていなくても特に問題ないでしょうか?

税理士の回答

仕入税額控除や課税仕入れという言葉で仕入だけが対象と勘違いされているようですが、課税仕入れとは消耗品や手数料等の経費も対象なので、簡易課税制度を選択している場合はみなし仕入率で仕入税額控除の計算を行いますので、これらの請求書や領収書がインボイスでなくても事実上問題ないことになります。

本投稿は、2024年01月29日 23時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 簡易課税 インボイス

    消費税の簡易課税を選択している場合、領収書などにインボイス番号が記載されていなくても消費税控除は問題なくされますでしょうか? また、領収書をデータ保存ではなく...
    税理士回答数:  1
    2024年01月28日 投稿
  • インボイスと簡易課税

    インボイスについて混乱しているので教えてください。 まず自分の認識として、インボイス制度は登録番号が記載されている適格請求書を発行された仕入のみ課税仕入として...
    税理士回答数:  1
    2023年03月30日 投稿
  • 簡易インボイスについて

    居酒屋さんが発行した領収証で ①店名 ②T登録番号 ③日付 ④金額 ⑤但し書き(飲食代) だけの記載で、 金額には税込みも税別も記載無く 税率の...
    税理士回答数:  1
    2024年02月09日 投稿
  • インボイス番号と消費税について

    インボイス番号は申告をしたらすぐに取得できるのでしょうか? 番号が発行されるまでにどのくらいの日数が必要なのでしょうか? 消費税についてですが、簡易課税...
    税理士回答数:  1
    2023年04月13日 投稿
  • インボイスについて

    免税事業者ですが、取引先の兼ね合いでインボイス番号の取得を検討しています。 簡易課税を選択する予定ですが、それについていくつか質問があります。 小売...
    税理士回答数:  2
    2023年04月30日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236