税理士ドットコム - インボイス制度 開業2年未満の個人事業主は? - 適格請求書発行事業者=課税事業者なので、消費税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス制度 開業2年未満の個人事業主は?

インボイス制度 開業2年未満の個人事業主は?

令和4年6月に開業し、去年10月に適格請求書発行事業者に登録しました。
年収は1,000万円以下の個人事業主です。

今年の確定申告から消費税の申告が必要なのだと思い、申告書を準備していたのですが知人から「開業2年未満の人は消費税払わなくていいはずだ」と言われました。

本当に払わなくて良いのでしょうか。

税理士の回答

適格請求書発行事業者=課税事業者なので、消費税の申告納税が必要です。
ご記載の文面から経過措置により令和5年10月から適格請求書発行事業者になったと思いますので、令和5年分の消費税の申告納税の対象は10月から12月の取引分です。

本投稿は、2024年02月19日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度について

    個人事業主です。 開業後、二年間消費税が免税になると思うのですが、インボイス制度が始まって まだ開業から二年経過していない場合、 登録せずに消費税を取引先...
    税理士回答数:  2
    2022年10月18日 投稿
  • インボイス制度はいつから消費税を払うのでしょうか?

    売上1000万未満の個人事業主です インボイス制度について教えて下さい 2023年10月からインボイス制度が始まるそうですがこのタイミングで適格請求書発...
    税理士回答数:  1
    2022年05月05日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主で建設業をしており、去年7月から開業してそろそろ1年になります。昨年の売上は7〜12月まで1000万を少し超えましたので税務署に消費税課税事業者届出書...
    税理士回答数:  1
    2023年07月04日 投稿
  • インボイス制度、消費税はいつから支払う?

    今年の5月に個人事業主として開業届けをだしました。今年の売り上げは800万〜900万くらいになりそうですが、インボイス制度に伴い3月に届出をだし課税事業者になる...
    税理士回答数:  2
    2022年09月30日 投稿
  • インボイス制度について

    太陽光発電による売電事業をしている個人事業主です。 インボイス制度が2023年10月1日から施行されますが、私は個人事業のため 12月31日が決算となります...
    税理士回答数:  3
    2021年11月07日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218