Amazonからの購入インボイス - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. Amazonからの購入インボイス

Amazonからの購入インボイス

Amazonビジネスで商品を購入いたしましたが
販売元が海外事業者で適格請求書がもらえません
金額は2,000円弱です
商品には10%の消費税がのっかっているようですが
経理処理は不課税でしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

海外の会社からの購入でしたら、元々消費税は加算されていないのではないでしょうか。

アマゾンでダウンロードできる請求書はT番号あり法人の場合、『適格請求書』と出ますが
今回の場合『支払明細書』だけ出てきます。発行者はあきらかに海外業者ですが
明細の中に消費税10%155円とあります。非課税にするべきか経過措置扱いにするべきか・・・
どうしたらよろしいものでしょうか・・・
よろしくお願いいたします。

税理士ドットコム退会済み税理士

消費税額が記載されているということは国内→国内での販売なのかもせれません。
販売者から直接、領収書やインボイスを発行してもらえればいいのですが。
発行してもらうのが無理でしたら、消費税額が記載されている以上明らかに輸入取引でなければ課税仕入でよろしいかと思います。
(80%控除又は少額取引よる全額控除)

本投稿は、2024年03月07日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度

    適格番号が記載されている領収書であれば、従来通りの経費計上可能でしょうか? それとも納品書など購入した商品の詳細が記載されていないと領収書だけでは経費計上難し...
    税理士回答数:  2
    2023年11月03日 投稿
  • 媒介者交付特例で発行されたインボイスについて

    Amazonビジネスを利用し、複数の出品者から消耗品を購入しました。 適格請求書は、Amazonが媒介者交付特例により代理発行しているそうです。 適格請求書...
    税理士回答数:  1
    2023年11月03日 投稿
  • 複数取引のインボイス

    ネット販売をしております。 ネットで小売店から商品を今年、商品2点ずつ、100回以上仕入れをしました。 その場合、インボイス番号の記載がある書類は、1枚...
    税理士回答数:  1
    2024年02月11日 投稿
  • インボイス

    商品を仕入だけでなく、備品や接待の料金なども適格番号記載のレシートがないと認められないでしょうか? また、適格番号取得していない所から仕入した場合、仕訳は...
    税理士回答数:  2
    2023年10月25日 投稿
  • 領収証の但し書きについて

    課税業者です。仕入先からOA関係の備品を購入し、インボイスの発行をお願いしました。領収証がインボイスとの事なのでチェックしていたところ、但し書きに『商品代として...
    税理士回答数:  1
    2024年04月17日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,575