税理士ドットコム - インボイス制度に伴い課税事業者になった場合の還付 - 所得税の還付金と消費税の納税額を相殺できるかど...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス制度に伴い課税事業者になった場合の還付

インボイス制度に伴い課税事業者になった場合の還付

給与所得とは別に行っている事業で、インボイス制度に伴い課税事業者になり、実際に証拠税込の売上を受領しています。ざっと計算したところ、給与所得の方が源泉税額が多く還付がありそうですが、その場合は消費税の納入は不要という理解でよいですか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

所得税の還付金と消費税の納税額を相殺できるかどうかということでしょうか。

そうです。
それとも、3/15までに所得税は所得税で確定申告し、その結果還付かどうかに関係なく、別途消費税の計算と申告、支払が必要ということでしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

基本的に相殺というのはできませんが、税務署に電話等をしてお願いすれば認められるケースはあります。

本投稿は、2024年03月08日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度について

    無知なので教えてください。 Q1. △事業(課税事業者)が×事業(免税事業者)に仕事を依頼。 この場合、△事業が×事業に支払うと思いますが、インボイ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月15日 投稿
  • インボイスの登録について

    フリーランスでデザイナーをしています。現在は免税事業者です。 今年10月より施行されるインボイス制度に伴い、課税事業者へ移行するか、引き続き免税事業者として仕...
    税理士回答数:  1
    2023年03月11日 投稿
  • インボイス

    個人事業主で、親会社に手書きの請求書を出し、一切、何も引かれていない給与をもらっています。復興特別所得税などを確定申告で、払っている場合は課税事業主にあたり、イ...
    税理士回答数:  2
    2023年02月23日 投稿
  • インボイス制度について

    海外アフィリ取引で売上に消費税がない分、仕入れ消費税額の控除を受ける為に、売上1千万未満ですが課税事業者で申告してます。 この場合、仕入れ消費税の還付は受けら...
    税理士回答数:  2
    2021年12月22日 投稿
  • インボイス制度について

    消費税インボイス制度についてお聞きしたいです。年収300万円の業務委託で店をまかされています。それ以外の仕事はしていません。経費と呼べるのは交通費ぐらいです。こ...
    税理士回答数:  2
    2021年05月20日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,570
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,512