税理士ドットコム - 免税事業者の確認方法、およびインボイス登録による変更点について - > 現在自分は、「課税される所得金額」が1000万以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 免税事業者の確認方法、およびインボイス登録による変更点について

免税事業者の確認方法、およびインボイス登録による変更点について

フリーランスでライターをしております。
この度仕事の都合、インボイスの登録を考えております。
その際、よくよく調べていくうちに自分が免税事業者のつもりでいたのですか、課税対象者であるのかも?と、判断に困っております
現在自分は、「課税される所得金額」が1000万以下であるため、免税事業者であると認識しているのですが、その認識で合っていますでしょうか?
収入金額は1000万を超えているのですが、もし消費税の申告が必要だとすると、現在令和4年、および5年は無申告となってしまいます
その際、今からどのように対応をすればよいのでしょうか?

また、免税事業者からインボイス登録者となると、今までの確定申告と同じような領収書では、経費として計上できないのでしょうか?

不勉強で申し訳ございませんが、ご教授頂けますと幸いです

税理士の回答

現在自分は、「課税される所得金額」が1000万以下であるため、免税事業者であると認識しているのですが、その認識で合っていますでしょうか?


いいえ、2年前の売上高で決まります。
所得金額ではありません。
2年前の売上高が1,000万円を超えていないかどうかを確かめてください。

収入金額は1000万を超えているのですが、もし消費税の申告が必要だとすると、現在令和4年、および5年は無申告となってしまいます

収入の概念がわかりません。
売上+雑収入が超えていますか。
その際、今からどのように対応をすればよいのでしょうか?

税務署に行って消費税の申告をお願いします。

また、免税事業者からインボイス登録者となると、今までの確定申告と同じような領収書では、経費として計上できないのでしょうか?


また、免税事業者からインボイス登録者となると、今までの確定申告と同じような領収書では、経費として計上できないのでしょうか?

消費税の番号をとる以外は全て、今までと同じです。
今までと同じでよいです。
一度税務署などでご相談ください。

売上+雑収入

この概念がよく分かりません
確定申告表において、売上とはどの欄を見れば良いのでしょうか?

決算書の売上を見ます。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年04月29日 15時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイスについて

    建設業を営んでおり、課税事業者で登録済みです。現在、請求書に書かれている番号により適格請求書発行事業者登録済みか否かを把握してる段階です。 下請会社すべて...
    税理士回答数:  1
    2023年08月23日 投稿
  • インボイス登録のタイミングについて

    現在免税事業者ですが、売り上げが増えてきた事と、取引先のご意見等もありインボイスの登録を検討しています。(というかいずれせざるをえないような立場です。取引先が全...
    税理士回答数:  1
    2023年10月25日 投稿
  • インボイスの登録について

    フリーランスでデザイナーをしています。現在は免税事業者です。 今年10月より施行されるインボイス制度に伴い、課税事業者へ移行するか、引き続き免税事業者として仕...
    税理士回答数:  1
    2023年03月11日 投稿
  • インボイス制度に登録の確認の方法について

    ◯インボイスを登録済か未登録 かの確認の方法ついて 自分は去年2023年10月末まで Uberで収入を得ていました。 自分が免税事業者のはずですが ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月06日 投稿
  • インボイスと免税業者について

    太陽光発電で売電をしている個人事業主です。 年間の売電収入は1000万円未満ですが、発電所が1基で約1800万円くらいするので、消費税還付を受けるために原則課...
    税理士回答数:  3
    2023年06月29日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309