インボイスナンバーの取得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイスナンバーの取得について

インボイスナンバーの取得について

現在カナダ在住です。
インボイスナンバーの取得が必須かどうかお伺いしたいです。

2022年10月〜2023年10月 ワーキングホリデービザにてカナダに滞在
2023年10月〜現在 観光ビザにてカナダに滞在

※備考
-2023年はカナダにて納税
-出国時に海外転出届は提出済み(マイナンバーカードは手元になし)
-カナダ国内でビザの切り替えを行なった為、現在に至るまで一時帰国はしていない。

クラウドワークスを通じてフリーランスとして仕事をしていたのですが、
これからクラウドワークスを通じてではなく、個人契約で業務を行う予定です。

質問は以下2点です。
①この場合、インボイスナンバーの取得は必須でしょうか。
②この場合、納税は日本でするべきでしょうか。

何卒、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

インボイス番号は消費税の課税事業者でないと取得できません。
カナダ在住であれば、日本国内に販売拠点(事務所)などがない限り、消費税の課税事業者にはなりません。
したがって、インボイス登録は出来ず、消費税の納税義務もないことになります。

初歩的な質問に丁寧に回答いただきありがとうございました!

本投稿は、2024年06月13日 23時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231