インボイス登録後の消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス登録後の消費税について

インボイス登録後の消費税について

今年1月から個人事業を始めました。
開業と同時にインボイス登録をしたのですが、消費税の計算はインボイス登録をした場合でも2年後に今年分の消費税の計算をしてその年に納付するといった流れなのでしょうか?

税理士の回答

インボイス登録の年月日はいつですが、
その日からの分の消費税を計算して納めます。
翌年納めます。
2年後ではありません。
宜しくお願い致します。

消費税の計算はインボイス登録した日から、今年から計算して納付することになります。
2年というのは、2年前の課税売上高が1,000万円を超えた場合に消費税の課税事業者となるということで、インボイス登録をした場合はその登録日から課税事業者となります。

では、開業日からインボイスの登録をしている場合は開業日から12月末までの分を翌年3月の確定申告時に計算して納付するといった流れで間違いないでしょうか?

では、開業日からインボイスの登録をしている場合は開業日から12月末までの分を翌年3月の確定申告時に計算して納付するといった流れで間違いないでしょうか?
はいその通りになります。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年06月27日 11時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消費税について

    インボイス未登録の個人事業主です。 今年の収入が課税対象になっています。 2年前に1000万を売上超えた為。 取引があるのは2社です。 インボイ...
    税理士回答数:  5
    2024年03月13日 投稿
  • インボイス登録について

    個人事業主です。 取引先から言われて2023年12月10日にインボイスに登録しました。 この場合、2023年12月10日からインボイス登録事業者となり、この...
    税理士回答数:  1
    2024年01月14日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスについて質問があります。 弊社(法人)、インボイス未登録 取引先(個人)、インボイス未登録 どちらも年商1,000万未満の会社です。 ...
    税理士回答数:  3
    2023年10月05日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主です。 開業後、二年間消費税が免税になると思うのですが、インボイス制度が始まって まだ開業から二年経過していない場合、 登録せずに消費税を取引先...
    税理士回答数:  2
    2022年10月18日 投稿
  • インボイスについて

    インボイス登録をしている個人事業主です。 2割特例が終わると 簡易課税にしたら 例えばサービス業だと50%の消費税支払いでいいと思いますが、 この場合相...
    税理士回答数:  2
    2024年01月07日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,331
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,369