税理士ドットコム - [インボイス]廃業後に再開した場合の消費税について - いいえ、2年前の売上高を見ます。開業するしないに...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 廃業後に再開した場合の消費税について

廃業後に再開した場合の消費税について

過去に個人事業主で課税事業者でしたが、売上が落ち、数年前に廃業しました。
同じ業種で新たに開業する場合、売上によっては免税事業者からスタートになるのでしょうか。
始めて起業する場合のみ適用されるのでしょうか。
宜しくお願いします。

税理士の回答

いいえ、2年前の売上高を見ます。
開業するしないにかかわらず。2年前の課税売上高です。

ありがとうございます。
法人代表が個人成りした場合も法人と別人格扱いとなり、同様の認識でしょうか。

法人代表が個人成りした場合も法人と別人格扱いとなり、同様の認識でしょうか。
個人成はあまり使いませんが、
法人と個人はまったく別人格です。
なので、同様の認識にはなりません。
でも、個人は、過去から永遠に個人であります。
事業がある内にかかわらず、課税売上が、23年前に1,000万円を超えていれば、その2年後は課税事業者です。

事業があるないにかかわらず、課税売上が、2年前に1,000万円を超えていれば、その2年後は課税事業者です。

上記一部訂正

本投稿は、2024年07月18日 13時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 休眠会社 インボイス

    現在、会社は休眠状態なのですが、10/1から事業を再開しようかと考えています。 これまで免税でしたが、インボイス制度開始に伴いインボイスの登録を受けようかと考...
    税理士回答数:  1
    2023年09月04日 投稿
  • 個人事業主の再開に伴う手続きについて

    15年ほど前から個人事業主として経営をしておりますが、昨年にお店を閉店してから未収入です。 当時は売上が年間1000万円を超えており納税しております。 また...
    税理士回答数:  1
    2020年01月05日 投稿
  • 売上に係る対価の返金とインボイス

    インボイス導入後、免税事業に売上て値引きが生じた場合、今までなら売上に係る対価の返還として、消費税から控除していましたが、インボイス導入後は、控除できなくなるの...
    税理士回答数:  1
    2023年09月22日 投稿
  • 個人事業主の再開と消費税課税事業者について

    現在、法人3期目です。 それまでは個人事業主でした。 個人事業主の時はすでに「消費税課税事業者」となっておりました。 たとえば、この場合 再...
    税理士回答数:  2
    2019年03月06日 投稿
  • インボイス制度、消費税はいつから支払う?

    今年の5月に個人事業主として開業届けをだしました。今年の売り上げは800万〜900万くらいになりそうですが、インボイス制度に伴い3月に届出をだし課税事業者になる...
    税理士回答数:  2
    2022年09月30日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309