インボイス制度がわからない
開業してから2年目のサービス業個人事業主です。
現在「弥生の青色確定申告オンライン」を使用して記帳や確定申告を利用していますが、インボイス制度について一切理解していません。
必要な手続きや概要をわかりやすく教えてください。
税理士の回答

奈須大貴
必要な手続き
→インボイスに登録する手続きでしょうか?
登録については、国税庁のWebサイトにて記載がありますので、ご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_shinsei.htm
概要
→納付する消費税は、「預かった消費税」から「支払った消費税」を差し引くことで計算されます。
インボイス制度下では、「支払った消費税」はインボイス登録している事業者に対して支払った消費税に限定されるということになります。仮にインボイス登録していない事業者に消費税を支払ったとしても、消費税の計算上は控除することができないということになります。
こちらが簡単な概要ですが、国税庁のWebサイトでインボイス制度についての説明がなされていますので、そちらをご参照ください。動画などでもわかりやすく説明がなされています。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_about.htm
本投稿は、2024年10月07日 12時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。