インボイス登録により課税事業者に - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス登録により課税事業者に

インボイス登録により課税事業者に

インボイス登録により開業一年目ですが課税事業者になりました
6年課税事業者です
課税事業者選択届けは提出していませんが、6年については設備投資が多く消費税還付になりそうです
還付申告は、課税事業者選択届けだしていませんが、できますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

インボイス事業者登録日より課税事業者になりますので、選択届は出さなくても還付の申告はできます。

ご回答ありがとうございます
すっきりしました

税理士ドットコム退会済み税理士

ご参考になりましたら幸いです。

本投稿は、2024年10月07日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイスと免税業者について

    太陽光発電で売電をしている個人事業主です。 年間の売電収入は1000万円未満ですが、発電所が1基で約1800万円くらいするので、消費税還付を受けるために原則課...
    税理士回答数:  3
    2023年06月29日 投稿
  • インボイスについて

    法人で主な事業収入は製造です。 数年前から免税事業者になってます。 インボイスが始まることで課税事業者になろうかどうか考えています。 最近の改正で免税事業...
    税理士回答数:  1
    2023年01月12日 投稿
  • インボイス登録の訂正について

    現在、免税事業者(年収1000万以下)です。劇団に属しており、そちらの方針により令和6年1月1日より課税事業者になるように登録しなければないません。e-taxで...
    税理士回答数:  1
    2023年10月01日 投稿
  • 個人事業主開業年、インボイス

    小売業で、インボイスが必要ないのにとってしまい、6年1月より適格登録されています 6年は事業開始年であり、設備投資がかかり、本則課税で消費税が戻ってくるかもし...
    税理士回答数:  1
    2024年09月25日 投稿
  • インボイス登録にあたって

    現在、免税事業者ですがインボイス登録する予定です。 2023/9/30までは免税事業者となり、10/1以降は課税事業者になるのですが、 こういう場合の2...
    税理士回答数:  1
    2023年01月05日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309