税理士ドットコム - [インボイス]元課税事業者の消費税2割特例について - 消費税の納税義務がインボイス事業者の登録による...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 元課税事業者の消費税2割特例について

元課税事業者の消費税2割特例について

すみません、相談させてください。
元々課税事業者でしたが、令和4年度で1000万以下になり、令和5年2月に納税義務者でなくなった旨の届出をだしたました。
その後同じ令和5年9月にインボイス登録しました。

今年2割特例が適応されると思ったのですが、イータックスでそのボタンが出てきません。
これは、不可という事でしょうか?
それともやり方がありますか?

去年の確定申告時は出てきましたが、基準期間が1000万以上だったので、特例は使いませんでした。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

消費税の納税義務がインボイス事業者の登録によるもののみでしたら、2割特例は使えます。
方法が違うのではないでしょうか。

方法が違いました、ありがとうございます!

税理士ドットコム退会済み税理士

ご参考になりましたら幸いです。

本投稿は、2025年03月08日 17時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 2割特例について

    今まで売上が1000万以下で免税事業者だったのですが、令和5年の10月にちょうど1000万を超える仕事が入ってしまいました。 インボイスは登録する予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月24日 投稿
  • インボイス2割特例

    個人事業主です。 令和5年10月に適格請求書発行事業者に登録しました。 令和4年までは1000万以下、令和5年は1000万超です。2割特例はいつまで適用...
    税理士回答数:  1
    2023年12月18日 投稿
  • 2割特例を適用できるかどうか

    3月決算法人です。 過去消費税課税事業者であり、インボイスも登録済みです。 基準期間(令和5年3月期)の売上が1000万円を下回ったのですが、令和7年3月期...
    税理士回答数:  2
    2024年03月25日 投稿
  • 2割特例の適用の可否について

    個人事業主です。 以下の場合、自分はインボイス登録をきっかけとして課税事業者となったと考えて、令和5年分の消費税について2割特例を適用することは可能でしょうか...
    税理士回答数:  1
    2024年02月23日 投稿
  • 前もって簡易課税制度選択届出書を提出することについて

    今年2023年の10/1日よりインボイス登録申請によって免税事業者から課税事業者になったフリーランスです。 消費税課税事業者選択届出は出していないので令和8年...
    税理士回答数:  3
    2023年11月23日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303