[経理・決算]未払金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 未払金について

未払金について

12月の未払金について質問です。

とあるシステムの利用料をクレカ払いにしており、翌月の頭にクレカの未払金として毎月計上、引き落としは利用月の翌々月になっております。

12月分の利用料は1月のクレカの明細に載ってくるのですが、期末なので12月31日に「未払金」として仕分けが必要という認識であっておりますでしょうか?
その場合1月に会計ソフトの自動取り込みで登録される12月利用分の「未払金」は二重になってしまうので削除すれば宜しいでしょうか?

税理士の回答

12月分の利用料は1月のクレカの明細に載ってくるのですが、期末なので12月31日に「未払金」として仕分けが必要という認識であっておりますでしょうか?


あっています。

その場合1月に会計ソフトの自動取り込みで登録される12月利用分の「未払金」は二重になってしまうので削除すれば宜しいでしょうか?


はい、それでも良いですし。
未払金***現金預金***とすればよいと考えます。

丁寧にお教えいただきありがとうございます!
助かりました。

本投稿は、2023年01月03日 17時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算仕訳 アルバイト給与 翌月支払の未払金計上について

    12月決算です。 R1年12月に仕事をしたアルバイト給与をR2.1月末に支払います。 決算時にその給与分を「給与/未払金」にて仕訳処理し、経費計上したのです...
    税理士回答数:  1
    2020年01月12日 投稿
  • 未払金が値引きされた場合の仕分け

    お世話になります。 【(例)5,000円の椅子を買って1,000円値引きしてもらった場合】は以下のように「仕入値引」を使用して仕分けしても問題ないでしょう...
    税理士回答数:  1
    2019年10月13日 投稿
  • 未払金の決算仕訳

    携帯電話機本体を分割支払いで購入直後 消耗品90,000 未払金90,000 上記のように仕訳をして毎月引き落としされる度に 未払金3,000 普...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 未払金の決算仕訳

    分割支払いで買った携帯電話機本体の料金を 消耗品90,000円未払金90,000円 で計上し、毎月引き落としされる度に 未払金3,000円 普...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 売上振込と自動取り込みについて

    回答よろしくお願いします。 青色申告を弥生の青色申告オンラインでしてます。取引入力を自動取り込みでしてます。 振込が遅れると収支内訳書の同じ月に2カ月分...
    税理士回答数:  1
    2021年05月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,112
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,239