消耗品を複数購入した場合の仕分け
青色申告を予定している者です。
消耗品や事務用品をネットショップで複数同時購入しました。送料も含んだ合計金額4500円をクレジットカード払いしたのですが、この場合の仕分け方法を教えていただきたいです。
ちなみに、クレジットカードは事業用ではない口座から引き落とされるプライベートなカードです。
プリンター 4000円
コピー用紙 100円
プリンター用ケーブル 100円
送料 300円
消耗品 合計金額/事業主借 合計金額
で良いのかなと当初は考えていました。でも、領収書にはプリンター、コピー用紙、送料など項目に分かれて値段が書かかれた上で合計金額が記載されていたので、やはり、それぞれ分けて記帳すべきなのではないかと思うようになり、よくわからなくなってしまいました。
税理士の回答
ありがとうございます。
「質問の内容と金額」ならばと条件があるようですが、【どのような内容や金額なら別の記帳方法を採らなくてはいけなくなるのか】も気になりました。
もしも可能でしたら、教えていただきたいです。
お返事をお待ちしております。
今後も今回のように同時に複数種類を購入することがありそうなので、可能であれば把握しておきたいです。
本投稿は、2017年12月16日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。