決算報告書の内訳について
担当税理士から、決算報告書のPDFを渡されました。
内訳としては、貸借対照表、損益計算書、販売費及び一般管理費内訳書のみで構成されてました。
そこで2点質問があります。
項目は貸借対照表、損益計算書、販売費及び一般管理費内訳書の3つだけでしたが、これは合っていますか?
また、この決算報告書を税務署なり取引先など各所に出す時は、このPDFは自分で印刷して渡したら良いのでしょうか?
税理士の回答

決算報告書であれば、通常は貸借対照表、損益計算書、販売費及び一般管理費内訳書のほかに株主資本等変動計算書になると思います。
本投稿は、2023年07月27日 01時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。