返還インボイスについて
得意先からの売掛入金時にリベートと振込手数料が相殺されて振り込まれるのですが、リベートが9,900円、振込手数料が660円の場合、返還インボイスの交付は不要なのでしょうか?
返還インボイスを交付した得意先から『不要ではないか』との連絡をいただいたのですが、『1万円以下』の判定は振込手数料を含まないで考えるのでしょうか?
また、返還インボイスの明細は『振込手数料』ではなく『値引(振込手数料相当額)』と記載しなければならないのでしょうか?
こちらも得意先から指摘されたのですが、訂正が必要でしょうか?
税理士の回答

リベートは、当社にとっては、収入でしょう。
返還とは違うように思います。契約書を見てください。
インボイスは必要と考えます。
リベートは弊社から得意先へ支払う販売奨励金で、その金額を相殺されて売掛金が入金されます。
私の説明不足のためか、相談した内容に対する回答がいただけなくて残念です。
ありがとうございました。
本投稿は、2023年11月16日 12時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。