マネーフォワードでの仕訳(税区分)について
マネーフォワードの会計ソフトでの仕訳時、税区分の振り分けについてご教授お願い致します。
11/10に取引先に請求。11/30に売上が振り込まれた場合、以下の記載で良いのでしょうか?
11/10
貸方 (取引先)(税区分) 借方 (取引先)(税区分)
売掛金110,000(〇〇会社)(課売10%) 売上高110,000 () ()
11/30
貸方 (取引先)(税区分) 借方 (取引先)(税区分)
普通預金110,000() () 売掛金110,000(〇〇会社)(課売10%)
よろしくお願い致します。
税理士の回答
売掛金110,000(〇〇会社)(課売10%) 売上高110,000 () ()
普通預金110,000() () 売掛金110,000(〇〇会社)(課売10%)
→売掛金は対象外(不課税)なので両方とも違います。
上の仕訳の売上高が課売10%です。
消費税は基本的に売上高や仕入高などの損益科目に適用されるもので、固定資産等の一部の資産科目を除き、売掛金や買掛金等の資産負債の各勘定科目には適用されません。
前田先生
ご指摘いただきました、売上高の項目に課売10%として記載させていただいます。
お忙しい中、ご教授いただきありがとうございました。
本投稿は、2023年12月13日 09時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。