税理士ドットコム - [経理・決算]税理士さんへの監査役としての報酬について - 国税OB税理士です。私も監査役を引き受けていま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 税理士さんへの監査役としての報酬について

税理士さんへの監査役としての報酬について

当法人は以前から税理士の先生を監査役としています。
監査役に対しての給与なので役員報酬として毎月同額の報酬を
支払っています。(年間132万円)
取扱いは役員報酬で乙欄として源泉徴収をしています。
一応、役員報酬としてお支払いしていますが実質顧問料として、こちらは認識
しています。(課税仕入れは考慮せず、計上はあくまでも役員報酬)
決算が終わった段階で決算報酬を毎年1回、44万円(税込)を役員報酬とは
別として、あくまでも決算料にて支払います。(販管費で計上)
これは税理士事務所(個人事業主)から請求書が届きます。
個人事業主なので源泉を控除した状態でお支払いし、源泉所得税はこちらで
納税しています。
いつも気になっているのですが、役員報酬として毎月支払っているのに
決算料だけ販管費で計上する事は可能なのでしょうか?
役員に対して報酬を毎月支払っているのに、決算料は役員賞与ではなく販管費と
いう事が違和感があり、本来は事前確定届出給与を提出しなければいけないような
気がしてなりません。
税理士さんに聞いても昔からこのやり方の一点張りなので疑問が解消されません。
決算料を販管費にするなば、毎月の役員報酬も人件費ではなく顧問料で支払えば
余計な事は考えなくて良いのではないかと思いますし、毎月の報酬が顧問料に
なれば仕入税額控除もできると思います。
監査役に対して業務を委託する事自体が役員の地位で業務をしただけなので
決算報酬自体の概念がなくならないかと心配しています。

税理士の回答

国税OB税理士です。
私も監査役を引き受けていますが、監査役報酬は、頂いておりません。
監査役としての働きは、あまりしていないので!
あなたの記載の通り、役員としての支払いは、給与ですね。
毎月の会計業務をやるのであれば、本来は、役員報酬ではないですよね。
決算のときは、申告書を作成するから、税理士報酬ですが。

販管費という説明は少しややこしかったですね。役員報酬も販管費なんで…。

毎月の監査業務→役員報酬勘定で経理処理。
決算報酬→事務委託費勘定で経理処理。

同じ税理士さんに役員報酬は渡す。申告業務は税理士報酬として渡す。
わざわざ、役員報酬と事務委託費を分ける必要性がわからないのです。
全て事務委託費とすれば良いのでは?と思っています。
監査役自体も当法人は監査役が登記事項となっている法人(協同組合)でもないのです。
会社内部上の役職となっています。
普通に顧問契約してもらって顧問料を毎月請求してくれれば仕入税額控除もできますし。
なぜ、回りくどいやり方が必要なのかが不明です…。
決算報酬分を役員賞与として考えて事前確定届出を提出してくれるなら、まだ不安は解消される
のですが・・・。
一般的な会社であれば役員本人に対して法人が業務の依頼(外注)をするといった事自体が
利益相反行為なので経費算入が難しい前提があるので、どうしても頭をよぎってしまい。
やはり考えすぎでしょうか?

税理士が、給与としてもらうと55万円の給与所得控除が使えるというメリットがありますね。
 本来監査役としての報酬と別に税理士報酬を毎月払うのであれば、いいと思いますが、そうでなければ税理士報酬の支払なのだと思います。
 私は、そのような考えもありますので、監査役報酬は、受領しておりません。
 よく、顧問税理士さんとお話ししてくださいね。
 税の相談というわけでもないので、回答は、終了いたします。

本投稿は、2024年01月16日 13時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人の決算は無資格の監査役が出来ますか?

    法人の決算を、無資格の監査役が多数社を請けおつていますが大丈夫ですか・? 決算をする為に、多数の会社の非常勤監査役になつています。
    税理士回答数:  1
    2020年10月04日 投稿
  • 経理担当が監査役

    弊社の経理担当者を監査役にしたいと考えております。 調べてみると、経理担当者を監査役にすることは会社法でできないこととなっております。 やはり厳しい...
    税理士回答数:  1
    2023年03月19日 投稿
  • 監査役の報酬

    監査役の報酬は日給月給で支払ってもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  1
    2022年01月05日 投稿
  • 監査役の報酬について

    当社の監査役が亡くなったため、従業員が監査役に就任しました。 就任した監査役は役員報酬の他に通勤手当(毎月定額)及び冬季のみ燃料手当を 他の従業員と同等の基...
    税理士回答数:  5
    2019年07月17日 投稿
  • 監査役の要件について

    中小企業、株式譲渡制限会社、取締役会設置会社、監査役設置会社です。 現社長の引退に伴い、監査役をしていた社長の子供が監査役をしていたのですが、退任することにな...
    税理士回答数:  1
    2021年06月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,833
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,503