弥生青色オンラインでの相殺処理について
建築業を営んでいます。
今年から青色申告するべく調べながら簿記をしています。
今月同業者に売掛金500,000円があり
材料の買掛金が530,000円あります。
売掛金500,000円を相殺して残りの30,000円を事業用現金で支払った場合どの様な入力処理をする事になるのでしょうか?
相殺処理など難しく分かりません。
宜しくお願いします。
税理士の回答

相手先が同じでしたら
買掛金 530,000 / 売掛金 500,000
/ 現金 30,000
でよろしいかと思います。
返信ありがとうございます。
同じ取引先ですと
借方 貸方
買掛金取引先名530,000円/ 売掛金取引先名500,000円
現金 30,000円
で大丈夫すか?
相殺領収書を切る必要があるとみたのですが
この場合取引先530,000円 自分500,000円の領収書を切るんでしょうか?

仕訳については回答しておりますので、そちらをご覧ください。
相殺領収証については、発行の義務はありませんが発行してもよろしいかのではないかと思います。
乾先生ありがとうございました。

ご参考になりましたら幸いです。
本投稿は、2024年03月19日 13時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。