電子帳簿保存について
おはようございます。
電子帳簿保存について教えていただけますでしょうか。
例えばAmazonで消耗品費を事業用のカード(引落し先は事業用の銀行)で購入した場合、Amazonの購入の領収書のPDF、事業用の銀行のお金が減ったので事業用の銀行の明細のPDFの保存がいるのでしょうか。
マネーフォワードを利用していますが、マネーフォワードにPDFを保存のみすればいいのでしょうか。
マネーフォワードにPDFを保存すれば、パソコンにPDFを保存したものは削除していいものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①領収書についてはおっしゃる通りです。領収書は電子のみでやりとりされていると思われ、電子取引に該当すると思われるからです。
当該事業用の銀行口座について、通帳をお持ちでそれに記帳しているのであれば、電子取引には当たらないので、保存の必要はありませんが、通帳がなければ、電子取引となり、おっしゃる通り、入出金明細の保管の必要があると思われます。
ちなみにカード明細が紙で来るのでなければ、電子取引に該当し、それも電子で保管する必要があると思われます。
下記の国税庁パンフレットをご参照ください。
国税庁パンフレット
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/pdf/0023006-085_01.pdf
②下段のご質問は、当該会計ソフトの会社にお問い合わせください。
個別の会計ソフトの仕様に関する問題であり、このサイトでは回答は出ません。
ご返答ありがとうございます。
パンフレットはプリントアウトして読ませていただきます。
ありがとうございます。
マネーフォワードに関しては、マネーフォワードに質問させていただきます。
どうもありがとうございました。
大変助かりました。
本投稿は、2024年08月12日 08時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。