税理士ドットコム - [経理・決算]役員による株主総会未承認の生命保険加入に関する税務相談 - > 役員に確認したところ、「解約すれば返金される...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員による株主総会未承認の生命保険加入に関する税務相談

役員による株主総会未承認の生命保険加入に関する税務相談

会社の役員が株主総会の承認を得ずに法人名義で生命保険に加入していたことが判明しました。

役員に確認したところ、「解約すれば返金されるので問題ない」と説明されていますが、税法上、株主総会の承認がない状態で役員が加入した生命保険についてはどのように処理すべきでしょうか?

また、解約時に損益が発生した場合、その補填を当該役員が行うべきでしょうか?それとも、生命保険の加入自体を無効として取り扱うべきでしょうか?

ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

役員に確認したところ、「解約すれば返金されるので問題ない」と説明されていますが、税法上、株主総会の承認がない状態で役員が加入した生命保険についてはどのように処理すべきでしょうか?


税務上は、淡々と処理すると考えます。

また、解約時に損益が発生した場合、その補填を当該役員が行うべきでしょうか?それとも、生命保険の加入自体を無効として取り扱うべきでしょうか?

通常の考えですと、役員が勝手にしたことに対して、賠償するのが、当たり前のように考えます。会社が決めることでしょう。

加入自体は無効とは考えないと、竹中は考えます。


契約を無効にするのは保険会社との話なのでわかりませんが、
通常は難しいのではないかと思います。
裁判とかまで起こせば別かもしれませんが。

税務上はこのまま処理をします。

本投稿は、2024年09月03日 05時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株主への生命保険料について

    株主へ生命保険料を掛けています。 解約返戻金が発生するため、資産計上すべき金額はありますが、税理士の方より年間保険料が30万未満、返戻率が70%以下のため、全...
    税理士回答数:  1
    2021年01月20日 投稿
  • 臨時株主総会と定時株主総会について

    9月決算の法人です。 10月に臨時株主総会を行い役員報酬の変更をしました。 11月に定時株主総会を行う際に役員賞与を決定しようと思いますがこれは問題ないので...
    税理士回答数:  1
    2021年11月19日 投稿
  • 定時株主総会で何を決めればよいのか教えて下さい。

    初めての決算が終わりました。 定時株主総会で何を決めればよいのか、教えて下さい。 計算書類(決算書)の承認は、毎期決議が必要になりますが、 役員の報酬...
    税理士回答数:  1
    2022年02月05日 投稿
  • 会社設立後の社会保険について

    お世話になります。 会社設立で不安な部分があり、相談致しました。 先日3/5にの株式会社の登記を行いました。 まだ役員報酬を決めていないのと、最初の入...
    税理士回答数:  2
    2019年03月10日 投稿
  • 役員報酬の変更について

    お世話になります。3月決算の会社です。 当月締め当月払いです。 役員報酬を変更したいのですが、6月の給料日の後に株主総会が開かれます。(給料日6/2...
    税理士回答数:  1
    2023年06月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,921
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644