税理士ドットコム - [経理・決算]使用貸借物件を又貸しする場合について - ありあないことです。法人は経済活動を行います。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 使用貸借物件を又貸しする場合について

使用貸借物件を又貸しする場合について

個人で所有していた物件を売却します。
元々、当物件の一部分を売主自身で経営をしている法人に倉庫として貸与しており、売却後も売主が買主と、使用貸借契約を結んだうえ、法人に又貸しし、売主の家賃収入とすること可能でしょうか。

税理士の回答

ありあないことです。
法人は経済活動を行います。
よろしくご思案ください。

民法等の法律上は可能ですが、税務上は認められないでしょう。
そもそも、法人は営利を目的としています。物件を買っても自由に使えないのであれば、それ相当の値引きが必要だと感じますが、個人としてはその部分も含め、正当な対価が必要と考えていると思います。
だとすれば、当初の目的である売却はできないと考えます。

※ 税法はあくまで税金計算上だけの取扱いで民法等の取引は否認しません。その意味では物件の売却は可能です。

本投稿は、2024年10月01日 12時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 転貸借物件の敷金の経理処理

    お願いします。 例えば法人Bが倉庫(建物)を法人Aから借り、法人Bは法人Cに転貸し(又貸し)します場合、敷金を最初にA→B→Cと請求します場合の経理処理は、A...
    税理士回答数:  1
    2017年09月08日 投稿
  • 使用貸借物件、転貸について

    法人を経営しており、母の所有物件(2階建て)を使用貸借で借りています。1階を本社で、2階を賃貸として第三者に貸しており8万円の収入を得ています。この場合の8万円...
    税理士回答数:  1
    2023年11月08日 投稿
  • 物件の又貸しにかかる収入について

    お世話になっております 私は会社に倉庫である建物を貸しています。 そして、会社から家賃をもらっています。 今回、会社の方に他の会社から倉庫の一部を貸し...
    税理士回答数:  2
    2021年04月07日 投稿
  • マンションの使用貸借契約後の又貸し

    個人が所有するマンションを、私の法人が個人法人間で使用貸借契約を結び無償で貸借し、その法人がその使用貸借契約をしたマンションを賃料を取って又貸しするする場合、税...
    税理士回答数:  2
    2022年09月14日 投稿
  • 他人名義の賃貸物件について

    又貸しになってしまうのですが 他人名義の賃貸物件を事業の事務所として使用する場合 1 賃料は経費として計上可能でしょうか? 2 可能な場合、光熱費(マ...
    税理士回答数:  2
    2021年02月20日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,560