前受けがある場合の領収書の発行について
お世話になります。
現在個人でサービス業を営んでいます。
前受けがある場合の領収書の発行についてご教授ください。
9/25 見積発行
9/27 前受金が口座に入金される
9/30 業務完了(取引日)
9/30 請求書発行
請求書に
合計 50000
前受金-50000
請求額 0円
と記載した場合、領収書の発行はどのようにすればよいでしょうか?
※前受金については口座振込でしたので、とくに領収書などは出してません。
税理士の回答

長谷川文男
どうゆう趣旨で領収書を発行したいのですか?
前受金については口座振込でしたので、とくに領収書などは出してません。
とのことなので、前受金の領収書ではないと理解しましたが、その前受金以外に領収していないのであれば、領収書を発行するタイミングがありません。
領収書とは、金銭を受け取ったときに発行するものです。
ご回答ありがとうございます。
請求書を発行しているので、何らかの領収書を発行する必要があるのかと思い、相談しました。
今回の場合ですと、上記の請求書を発行して終了ということで問題ないのでしょうか?
その際、請求書がインボイスの要件をみたしていればインボイス的にも問題ありませんか?
よろしくお願いいたします。

長谷川文男
はい、問題ありません。
インボイスの件もそのとおりです。
ご回答いただき安心しました。
この度は、相談にのっていただきありがとうございました。
本投稿は、2024年10月01日 12時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。