[経理・決算]損害保険の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 損害保険の仕訳について

損害保険の仕訳について

青色申告の個人自営業です。
前月に車を盗難され、今回保険金が支払われる事になりました。
その場合仕訳はどうしたらよいのでしょうか?
また事業用の口座への振り込みと、家庭用の口座への振り込みどちらにした方が良いのか教えて下さい。
事業用30%家庭用70%の按分です。
帳簿価額1円です。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

仕訳は以下のとおりです。
①車の盗難によるもの
(固定資産除却損又は雑損)1 (車両)1
②保険金の入金(事業用30%分のみ)
(預金)×× (保険金…営業外収益か特別利益)××
当初の振り込み口座はどちらでもよいと思いますが、事業用に30%使っていたとのことですので、実態に合わせて保険金の処理もするのが良いかと思います。したがって事業用口座にすべて入れる場合、家庭用口座に70%分うつせば問題ございません。

ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年03月07日 02時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自営業10年目にして初めて確定申告します

    こんにちは。私はケーキ工房を一人で自営業しているシングルマザーです 開業してから体調が悪くなり年間の所得も30万ぐらいあれば良い方でしたので確定申告は今まで出し...
    税理士回答数:  1
    2018年02月04日 投稿
  • 自営業の際の国民健康保険について

    現在私は長崎県在住大学一年生で、実家では父一人で福岡で自営業をしています。 元々父子家庭で長崎での授業料や生活費は自分で支払わなければならないのでアルバイトを...
    税理士回答数:  1
    2018年01月03日 投稿
  • 自営業の雑所得について。

    現在自営業(赤字)をしています。 12月に雑所得で1万の収入が得られた場合は申告が必要なのでしょうか? 20万以下だったら必要ないと思っていたのですが...
    税理士回答数:  1
    2017年12月24日 投稿
  • 自営業の領収書

    3月初めに、IT関連の自営業を開業したものです。 個人名で契約していた、通信費(携帯、ネット)や開発者ライセンス費等の領収書(屋号無し)は経費にできますか? ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • 自営業の経費について

    賃貸マンションの自宅で自営です。 経費にできる可能性があるものはどれでしょうか? 賃貸マンション家賃 光熱費 ケータイ代 ネット代...
    税理士回答数:  1
    2017年08月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234