[経理・決算]繰越利益剰余金の処分 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 繰越利益剰余金の処分

繰越利益剰余金の処分


純資産の額が以下のようになっています。

利益準備金△1,000,000
繰越利益剰余金5,000,000

繰越利益準備金1,000,000を利益準備金に補填してもいいですか?
また株主総会や税金はかかりますか?

税理士の回答

「利益準備金」は「利益剰余金」の内訳の1つであり、会社の利益活動に対して積み立てられる準備金ですので、マイナスになることはあり得ません。
処理の誤りではないかと思われますので、正しい処理に直すことが先決です。
なお、繰越利益剰余金も「利益剰余金」の1つですので、同じ利益剰余金の中では補填という概念は起こりません。

20年以上前の処理で修正は難しいので、今期の決算でマイナスをなくしたい場合どのようにしたらいいですか?

「利益準備金」を「その他利益剰余金」とでも訂正すればいいかと思われます。マイナスでも問題有りませんが、消去したいのであれば「繰越利益剰余金」と相殺することができます。

本投稿は、2024年10月23日 10時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 協同組合の剰余金処分について

    協同組合の剰余金処分として剰余金の10分の1を利益準備金として積み立てることとなっているのですが、 この剰余金について、「当期純利益」「繰越利益剰余金」 ど...
    税理士回答数:  2
    2019年04月01日 投稿
  • 繰越利益剰余金

    宜しくお願い致します。 普通法人の剰余金処分(利益処分)で、利益準備金・配当金・積立金 を差し引いた残りの繰越利益剰余金の額は、例えば積立金を少なくして繰越す...
    税理士回答数:  3
    2020年06月04日 投稿
  • 繰越利益剰余金の処分について

    当期純利益がマイナスになりそうで黒字に変えたい場合で、繰越利益剰余金を処分して当期の利益にあてて黒字決算にすることは可能でしょうか? 株主総会や議事録は作...
    税理士回答数:  2
    2019年07月19日 投稿
  • 欠損てん補の際の仕訳について

    欠損てん補について教えてください。 外形標準や均等割を減らす目的で、法人が欠損てん補する際の会計上の仕訳を調べていたのですが 資本金/その他資本剰余金 ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月30日 投稿
  • 繰越損益金(別表5の1)について

    お世話になります。 別表5の1について教えてください。 圧縮記帳の積立金方式を採用しており、その年は以下の通りで経理処理を行いました。 (繰越利益剰余...
    税理士回答数:  1
    2022年03月18日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228