繰越利益剰余金の処分
純資産の額が以下のようになっています。
利益準備金△1,000,000
繰越利益剰余金5,000,000
繰越利益準備金1,000,000を利益準備金に補填してもいいですか?
また株主総会や税金はかかりますか?
税理士の回答

土師弘之
「利益準備金」は「利益剰余金」の内訳の1つであり、会社の利益活動に対して積み立てられる準備金ですので、マイナスになることはあり得ません。
処理の誤りではないかと思われますので、正しい処理に直すことが先決です。
なお、繰越利益剰余金も「利益剰余金」の1つですので、同じ利益剰余金の中では補填という概念は起こりません。
20年以上前の処理で修正は難しいので、今期の決算でマイナスをなくしたい場合どのようにしたらいいですか?

土師弘之
「利益準備金」を「その他利益剰余金」とでも訂正すればいいかと思われます。マイナスでも問題有りませんが、消去したいのであれば「繰越利益剰余金」と相殺することができます。
本投稿は、2024年10月23日 10時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。