税理士ドットコム - [経理・決算]解散事業年度の法人住民税の仕訳について - > 清算事業年度で清算人が代わって支払いをした場...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 解散事業年度の法人住民税の仕訳について

解散事業年度の法人住民税の仕訳について

解散事業年度の法人住民税を解散事業年度の決算書に計上しませんでした。預金現金等の資金は0円なので、清算事業年度で清算人が代わって支払いをした場合、以下のように仕訳をした方が宜しいのでしょうか。それとも、仕訳をしない方が良いのでしょうか。ご教授お願い致します。
合同会社で社員は代表1人のみ。清算人は合同会社の代表です。

【仕訳】
・解散事業年度の仕訳
なし
・清算事業年度の仕訳
(借方)現金70,000円/(貸方)役員借入70,000円
(借方)法人住民税70,000円/(貸方)現金70,000円
(借方)役員借入70,000円/(貸方)債務免除損益70,000円

税理士の回答

清算事業年度で清算人が代わって支払いをした場合、以下のように仕訳をした方が宜しいのでしょうか。それとも、仕訳をしない方が良いのでしょうか。

何もしないでよい。

ご教授ありがとうございました。
仕訳せずに、税金の納付のみ行います。

本投稿は、2024年10月30日 23時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 清算事業年度の未払法人税等の扱いについて

    現在、解散事業年度の確定申告は終わり、清算中です。 現状、現金預金0円、清算事業年度の法人住民税11,600円あります。 会社の資金は0円なので、法人住民税...
    税理士回答数:  1
    2024年10月28日 投稿
  • 合同会社の解散について

    現在、夫婦二人で合同会社をしており、売掛金の回収が予定通りいかず、役員借入金も増えるばかりで、社会的保険の負担も大きいので会社を解散しようと考えています。 役...
    税理士回答数:  2
    2019年07月05日 投稿
  • 法人の解散

    現在3人で合同会社を運営しています。(3人とも役員)決算期は3月です。 2023年度(2024年3月)末をもって、事業をやめて解散しようと考えています。 た...
    税理士回答数:  1
    2023年11月18日 投稿
  • 合同会社の解散手続きについて

    6月決算の合同会社を一人で営んでおります。(従業員もおりません) 3期目となりますが売り上げも伸びず役員借入金が積み重なってきたので今期をもって会社を閉め...
    税理士回答数:  3
    2023年04月13日 投稿
  • 【再確認】合同会社解散後の清算決了で分配した金額の勘定科目について

    先日以下のような質問をさせて頂きました。 ---------------- 代表一人の合同会社を解散しました。 清算決了まで終わっています。 資本金は代...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418