税理士ドットコム - [経理・決算]個人での借入を、法人に借換えした際の仕訳について - 以下のとおりとなります。2024.9. 6 事業主勘定 72...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人での借入を、法人に借換えした際の仕訳について

個人での借入を、法人に借換えした際の仕訳について

2022.2月に個人事業主として、日本政策金融公庫から100万円の融資を受けました。
2023.8月に法人成し
2024.9.6日に融資の残債72万円の借換えの手続きが完了しました!
2024.9.30日から法人口座での引き落としが始まっています。

この際の借換えの仕訳、引き落とし時の仕訳を教えて頂きたいです。

お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

以下のとおりとなります。

2024.9. 6 事業主勘定 720,000 / 長期借入金 720,000

2024.9.30 長期借入金 ✕✕✕  / 現金 預金 ✕✕✕
      支払 利息 ✕✕✕  /

土師弘之先生、貴重なお時間をさいてご回答下さいありがとうございます!
このように処理させて頂きます!

本投稿は、2024年11月05日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 債務を法人に引き継ぐとき

    個人事業のときに借入した融資の返済を法人に引き継ぐときの仕訳を教えてください。 ①4月1日に法人成りをした ②4月1日時点の残額は300万円 役員...
    税理士回答数:  4
    2018年08月12日 投稿
  • 借入金の借換えの仕訳を教えて下さい。

    申告ギリギリで仕訳けが分からず、質問の仕方も合っているか分かりませんが ご教授下さいますでしょうか。 二年前公庫より2.500.000円借り入れました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月10日 投稿
  • 3月決算に向けて借入金の仕訳方法について

    はじめまして。経理初心者です。昨年に個人事業から法人成りをしまして、3月が第一期の決算です。それで、節税・借入金のことで、どうかいい知恵を授けていただきたいです...
    税理士回答数:  2
    2017年03月17日 投稿
  • 借入金の仕訳の記入について

    同じ銀行内で借換えと新規借入れををしました。 420万の内、前の借入れ金を206万5000円を返済、利息は980円、送金手数料は220円で 通帳に振り込...
    税理士回答数:  2
    2021年02月05日 投稿
  • 未払法人税等の仕訳について

    未払法人税等の仕訳についての質問です、 8月決算で 法人税、住民税及び事業税 / 未払法人税等 で仕訳をしました。 10月に支払いできていることは確認できた...
    税理士回答数:  1
    2023年11月29日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,417