委託販売した時の仕訳がわかりません。
個人事業主で直売所に委託販売をしています。
経理ソフトが単一仕訳しかできないので仕訳方法も含め、合ってるのかわからず、相談させていただきました。
例)
①販売時
商品を委託店舗で販売し、月の売上が合計5000円あった。
売掛金5000円 売上高5000円
②振込時
委託先店舗より、委託手数料900円、ラベル代50円、
振込手数料1000円の合計1950円が売上から差し引かれて3050円が普通貯金に振り込まれた。
普通貯金3050円 売掛金5000円
販売手数料1950円
仕訳はこのようで合ってますか?
委託手数料の仕訳は販売時にしたほうがいいのかわかりません。
また、これらを単一仕訳にする場合、どのようにしたらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。
税理士の回答

仕訳はおっしゃる通りで問題ないと思いいます。
委託手数料は、振り込み時で差し支えないように思います。
単一仕訳の場合、
(借方)普通預金 3,050 (貸方)売掛金 3,050
(借方)販売手数料 1,950 (貸方)売掛金 1,950
となります。
このような場がありとても助かっています。ありがとうございました。
本投稿は、2024年12月25日 20時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。