税理士ドットコム - [経理・決算]白色申告から青色申告に移行: 年度またぎの経費の処理について - 白色申告から青色申告への移行に伴う、年度をまた...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 白色申告から青色申告に移行: 年度またぎの経費の処理について

白色申告から青色申告に移行: 年度またぎの経費の処理について

2025年から青色申告にするのですが、年またぎの経費の処理について質問させてください。

いろいろと調べたのですが、青色申告に移行しても電気代、水道代(家事按分あり)など毎月発生する経費については、仕訳の日付は基本的に支払日でOKとのことなので、2025年1月分の電気代、2024年12月~2025年1月分の水道代は、日割り計算せずに、2025年1月31日の支払日付で2025年の経費としてよろしいでしょうか。

それに伴って毎月発生するクレジットカード払いのインターネットプロバイダ代(家事按分あり)も発生主義ではなく、現金主義で処理した方がよろしいのでしょうか。

税理士の回答

白色申告から青色申告への移行に伴う、年度をまたぐ経費の処理についてですね。

電気代や水道代など、毎月継続的に発生する経費は、原則として支払日を基準に経費計上して問題ありません。2025年1月31日に支払った電気代、水道代は、日割り計算せずに全額2025年の経費となります。

クレジットカード払いの場合も、継続的に発生する経費であれば、口座からの引き落とし日を基準に経費計上して大丈夫です。

ただし、事業用と家事用で共用している経費は、合理的な基準で家事按分が必要です。

青色申告では複式簿記が原則ですが、小規模な事業者などは現金主義での経理処理も認められています。

経費計上基準は継続して適用し、変更する場合は税務署への届出が必要な場合があります。

石割様

迅速にご回答いただきありがとうございました。
大変助かりました!

1月のクレジットカード払いの仕訳について教えてください。

1月6日のクレジット払いは合計6,759円です。
内訳:
1 利用日:2024/11/1 インターネットプロバイダ代 6,484
2 利用日:2024/12/10 メールアドレス代 275

1が毎月発生する経費ですので、今年の2025年の経費にします。
2は、2024年12月末で利用を中止したので、昨年の2024年の経費にします。
この場合の仕訳は、以下の内容で合っていますでしょうか。

1
2025/1/6  通信費 6,484円 / 事業主借 6,484円
2
2024/12/10 通信費 275円 / 未払費用(未払金) 275円
2025/1/6  未払費用(未払金) 275円 / 事業主借 275円

1月のクレジットカード払いの仕訳について、以下の通りです。

インターネットプロバイダ代(6,484円): 2025/1/6に通信費6,484円/事業主借6,484円で仕訳。継続的な経費として支払時に費用計上。
メールアドレス代(275円): 2024/12/31に通信費275円/未払費用275円、2025/1/6に未払費用275円/事業主借275円で仕訳。2024年の経費として未払費用を計上し、支払時に未払費用を解消。

石割様

お忙しいところ、早急にご回答いただきありがとうございました。
大変助かりました!

本投稿は、2025年02月02日 22時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告電気代の発生

    青色申告で電気代を家事按分したいのですが、検針月日を支払日として良いと聞いたことがあるのですが実際に30年11月29日の検針月日で実際に支払をしたのは翌年の31...
    税理士回答数:  2
    2020年02月07日 投稿
  • 電気代の家事按分について

    ハンドメイド青色で自宅1室電気代を床面積で費用按分しています。 (6%) 来年確定申告の準備で12月は 経理処理に時間がかかりあまり 制作できず 売上...
    税理士回答数:  1
    2024年12月22日 投稿
  • 白色申告→青色申告 現金主義で申告していました

    今年より青色申告に変更しました。 発生主義と現金主義というものをよく理解していなかったため、毎月の売上を入金日に現金主義で処理してしまっていました。 1...
    税理士回答数:  6
    2022年09月26日 投稿
  • 現金主義から発生主義へ移行の際の処理について

    こんにちは。 個人事業主です。 2015年分まで、白色申告の現金主義で申告しています。 2016年度で、発生主義へ移行し2017年度分から青色申告にできれ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月23日 投稿
  • 電気代

    電気代を一部経費に入れるのですが、我が家の電気代はクレジット払いで毎月10日引き落としです。この場合は帳簿に記載する日付は引き落としされる10日で良いのでしょう...
    税理士回答数:  3
    2018年11月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,450
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426