[経理・決算]外貨建取引について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 外貨建取引について

外貨建取引について

WISEという海外送金アプリを使用して、海外にいる業務委託先に外注費を送金しています。

【処理】
(1)日本円でWISE口座に入金
(2)WISE口座より、当時のレートで外注費を計算。

そこでご質問なのですが、
①期末の処理は、期末時点のレートで円を換算し、為替差損益を計上でしょうか。
②また、今回の場合、「外貨建資産等の期末換算方法等の届出」は必要でしょうか。

税理士の回答

個人事業か法人事業かによって外貨建取引は若干異なります。
個人事業の場合は期末換算は行いません。以下は、法人の場合です。
①について
「期末換算」とは期末時点で外貨で表示されている債権債務に対し行いますので、上記の【処理】では期末に外貨建債権債務は生じていないのではないでしょうか。
②について
「外貨建資産等の期末換算方法等の届出」をしなければ、短期債権債務の場合は法定換算方法である「期末時換算法」によって処理することになります。したがって、必ず提出しなければならないものではありません。

本投稿は、2025年04月03日 14時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • WISEについて

    現在クライアントがオンライン英会話サービスを経営しているのですが、国内法人から海外にいる講師に講師料を支払う際にWISEというサービスを使って支払っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年11月11日 投稿
  • wiseを利用した海外送金について

    現在、日本にある英会話法人から海外(フィリピン)の講師の方々へwiseを使用して講師料を送金しています。 【イメージ】 (1)日本の銀行口座(日本円) ...
    税理士回答数:  1
    2024年09月12日 投稿
  • 期末に保有する外貨を円転した場合

    法人です。海外取引先から外貨建て入金が複数あり、外貨口座で保有しております。そして同じ外貨口座から外貨の支払を行っております。毎月の入金時には毎月変動する社内レ...
    税理士回答数:  2
    2024年06月01日 投稿
  • 外貨建取引の換算方法について

    日本の商品をアメリカへAmazon USAを使用して販売しております。 Amazon USAより、2週間置きに当該2週間の売上高がドル建で報告されるのですが、...
    税理士回答数:  1
    2022年12月13日 投稿
  • 外貨建取引の仕訳

    中国元で仕入・売上を計上することになりました。 この場合、契約日のレートで日本円に換算し売上計上したのですが、消費税はこの計上額に足して良いのでしょうか。それ...
    税理士回答数:  2
    2022年05月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
776
直近30日 税理士回答数
1,562