定期株主総会の議事録について
9月末決算の1人社長、設立2年目になります。
2年目の11月より家族が非常勤役員として就任しました。
定時株主総会(初めて)の議案について確認させてください。
①決算内容報告
②非常勤役員の役員報酬(給与)の決議を行う
③代表取締役の役員賞与の金額、支払日の決議を行う(その後、事前確定届出給与提出)
④代表取締役の役員報酬(給与)の決議を行う
報酬額は前期と同じで変更なし
上記④を議事録に記載する際、不明点があります。
Q.報酬(給与)はいつから支払いを開始するか(具体的な年月)を記載する必要が
あるのでしょうか。
これから総会を開催しますが、10月分の報酬は既に支払いが発生しているため、
例えば、報酬 支給開始:2025年10月 とした場合、開始が議事録日付より過去年月になってしまいます。
また、変更がない場合の記載例がありましたらご教示ください。
自分なりに調べましたが、報酬(給与)に変更がない場合の記事が見つからず、
ご相談させていただきました。(変更ない場合は、決議不要という記事もありました。)
税理士の回答
安島秀樹
役員の任期は株主総会の日から任期のおわる株主総会の日までだとおもいます。だから11月に就任した人の報酬の10月分が支払われるのは変なような気がします。
本投稿は、2025年11月13日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







