[経理・決算]仕訳帳の書き方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 仕訳帳の書き方について

仕訳帳の書き方について

仕訳帳は月が変わったら、余白があっても新しいページから記入した方がいいですか?

税理士の回答

月々の仕訳数にもよりますが、月単位で締められたら、見やすいと思います。

税理士ドットコム退会済み税理士

好みの問題と思いますが、もったいないので1~2行程度開けても、わかると思います。

締める時は、そのページの合計を算出して、新しいページには前ページの合計を記入するんでしょうか?
度々すみません

仕訳帳は、総勘定元帳ではありませんから、その様な繰越は、必要ないと考えます。

税理士ドットコム退会済み税理士

正式には、前頁の合計を記入します。
仕訳帳が、バラバラになった時に、前頁があるかないかの確認ができるためのようです。

両先生のご回答を比べると、繰越を記入してもしなくても良いということでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

正確には、必要と思います。
省略するのは自己責任ですが、仕訳帳と試算表の整合性の確認のためには必要と思います。

両先生、ご回答有難う御座いました。
自分なりにわかり易い様にしようと思うます。

本投稿は、2018年08月12日 02時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234