税理士ドットコム - [経理・決算]同族系の会社で、会社のクレジットカードを使用しております。経費対策出来ますか? - 厳密にいえば、やはりプライベートな観光は経費と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 同族系の会社で、会社のクレジットカードを使用しております。経費対策出来ますか?

同族系の会社で、会社のクレジットカードを使用しております。経費対策出来ますか?

 同族系の会社で役員をしております(表向きは経理ですが事務全般です)
父が代表取締役社長、母が副社長、私は経理部長で息子である主人は専務です。
仕事は年収3億位の機械組立をしております。事務所は経理から発注、見積、ネット
から送られてくる受注生産業務、全てを義母とこなしております。
朝7時過ぎから夜7時過ぎまでで精神的にもきついです。
でも結構、役員報酬が良いので頑張ってます。
家庭の中でもお手伝いさん並に働いております。
会社名義のクレジットカード使用について経費処理をお聞きしたいです。
義父よりガソリン、出張時の交通費、食費代、交際費に使用可能で持たせて頂いてます。
家族と得意先との会食、会社の従業員との会食、家族のみの場合もあります。
出張時往復の新幹線代、得意先との会食、遠方であれば観光も代表取締役社長の義父より許可をもらい宿泊しております。
宿泊は自分の勝手で観光するので自費です。
クレジット払いでの領収書、記録もしておりません。
現在の税理士の先生(代表取締役社長の娘婿さんにお願いしております。)販売員旅費として計上しております。
経費で認められない事はありますか?
その様な場合、何か対策はありますか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

厳密にいえば、やはりプライベートな観光は経費と認められない恐れはあります。ただし、観光なども一部含まれていたとしても、旅行日程表などで関連施設視察等がそれなりに事業に関連するようなものが織り込まれているような資料があれば、もし税務調査などの場合にも否認される確率は下がるのではと考えます。

本投稿は、2018年08月30日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315