税理士ドットコム - [経理・決算]営業利益の赤字が 1期だけでもあると どんなデメリットがありますか? - ご質問者の法人は、銀行からの借入金もなく、今年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 営業利益の赤字が 1期だけでもあると どんなデメリットがありますか?

営業利益の赤字が 1期だけでもあると どんなデメリットがありますか?

今期初めて 営業利益が100万円ほど 赤字となる見通しです。
ただ 前年までは 毎年ある程度の利益があり 保険に入っていた為 今期は営業外収益が300万円ほどあります。
差し引きすれば 約200万円の当期収益金があるのですが、営業利益が赤字というのは 非常に問題があるので 経費の見直しを勧められました。
見直しといっても 実際にかかった必要経費なので 出来る事といえば 営業車の車検代を社長の個人負担にしたり 社員の研修費を各自の自己負担にすることぐらいしか出来ません。
このような時の為に 業績の良い時に保険に入り 節税対策と当期利益金がマイナスにならないように考えていたのですが 営業利益の欄が赤字だと 銀行との取引や 補助金申請の際など 対外的に悪影響があると 知人から言われました。
当社は 銀行からの借り入れは今まで1度もなく 当座預金がマイナスになったことも一切ありません。
それでも やはり経費を見直し 営業利益自体を黒字にしなければ 後々 何かしらの影響が出てくるのでしょうか?

税理士の回答

ご質問者の法人は、銀行からの借入金もなく、今年が初めて営業利益が赤字の見込みですが、営業外利益があり、最終的には純利益は黒字の見込みです。
営業赤字が、一過性であり、今後の経営改善により黒字が見込めれば、本来の必要経費を削減することはないと考えます。
お話の様子ですと、財務体質は悪くない法人であると考えます。
現在において、特にデメリットはないと考えます。

本投稿は、2018年10月27日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人決算月で黒字を圧縮したい

    資本金一万円の合同会社の経理部員です。代表者のコンサルタント報酬が主な売上で、原価や経費があまりかからないため、このまま行くと数百万円の黒字になりそうです。今月...
    税理士回答数:  2
    2014年07月26日 投稿
  • 営業利益の算出方法

    合同会社設立予定です。2つの事業部を予定しています。 ひとつはコンサル事業、ひとつは衣類小売事業です。 2つの事業が混在している場合、どのように営業利益を算...
    税理士回答数:  3
    2018年08月01日 投稿
  • 営業権について

    テレアポで商品を販売しております。テレアポの委託販売もしておりましたが、この度 委託先から名簿の譲渡を受けました。価格は100万円で購入しましたが、営業権とし...
    税理士回答数:  1
    2017年05月29日 投稿
  • 営業権の減価償却期間について

    税法上の営業権の償却期間について質問します。 会社設立時に、他社からとある事業を営業権として2000万円で買い入れています。 この2000万円を会計上で...
    税理士回答数:  1
    2017年06月23日 投稿
  • 営業前払金、営業預り金とは?

    今度税務調査があるのですが、調査官より事前に準備してほしい書類のリストを いただき、その中に営業前払金、営業預り金のリストとありました。 営業前払金、営業預...
    税理士回答数:  1
    2016年09月12日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226