[経理・決算]役員報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員報酬について

役員報酬について

夫婦で有限会社を経営しています。会社とは名ばかりで個人商店のようなものです。今まで社会保険に加入して無かったのですが、会社の場合、70才になるまで社会保険に加入しなければならないと何度も社会保険事務所から通知がきます。現在夫婦共68才です。あと2年保険料を払うようにいわれるのですが、役員報酬を受け取るほどの利益がなく、ほとんど国民年金で生活しています。帳簿上では役員報酬を払ったことにしていますが、実際にはうけとっていません。社会保険料を払うとすると大変な負担になります。会社としては、役員報酬は必ず払わなければならないのでしょうか。もし報酬を払わなくてよければ社会保険に加入しなくてもよいのでしょうか。

税理士の回答

社会保険は、健康保険料と厚生年金保険料からなっています。
70歳間では、両方の保険料を支払います。
70歳以上になると、厚生年金保険料の支払いはなくなります。
75歳以上になると、社会保険から後期高齢者医療制度に変わります。

会社として、役員報酬の支払いをしなくても特に問題はありません。
役員報酬の支払いがなければ、社会保険料を納めることはありません。

ご回答いただきありがとうございます。安心しました。さっそく社会保険事務所に行って相談します。

本投稿は、2018年12月14日 22時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643