税理士ドットコム - [経理・決算]オークション フリマ での売り上げ 仕訳方法について - まず、売上の計上基準を決める必要があります。今...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. オークション フリマ での売り上げ 仕訳方法について

オークション フリマ での売り上げ 仕訳方法について

以下の仕訳をご教示ください。

ヤフーオークション
6月1日 商品落札(10000円+送料500円)
6月2日 かんたん決済支払い手続き完了
 (10500円の支払い手続き完了。この時点で支払いはない。)
6月2日 商品発送(個人の現金200円で送料負担し発送。300円の差額が発生)
6月3日 商品受け取り連絡があり、売り上げがヤフーオークションに蓄積(落札手数料1000円を引かれた9000円+送料500円)

6月30日複数の売上金をまとめて事業用口座へ振り込み

以上よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

まず、売上の計上基準を決める必要があります。
今回の場合、次のいずれかになります。
 1.出荷基準:発送日
 2.納品基準:受取り連絡日
計上基準は、1度決めたら基本的には、
ずっと同じ基準を採用する必要があります。

今回は、ヤフーオークションより受取り連絡の時点でお金を受け取る権利が生じるようですので、
納品基準を前提に説明致します。
<仕訳>
 6/2 送料/現金 200円
 6/3 売掛金/売上 10,500円
 6/3 支払手数料/売掛金 1,000円
 6/30 預金/売掛金 9,500円

<損益>
 売上    10,500円
 売上原価  5,000円(仮)
 送料     200円
 支払手数料 1,000円
 利益   4,300円

※売上原価は、オークションで売却された商品を仮に5,000円で仕入れたとして記載しております。

ご確認をお願い致します。

本投稿は、2019年07月01日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227