税理士ドットコム - [経理・決算]請求する際、交通費は課税or非課税 - 工事と共に請求する交通費は、課税売上高で良いと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 請求する際、交通費は課税or非課税

請求する際、交通費は課税or非課税

工事請求をする際、交通費(ガソリン代交通費の事)を課税としてみるのですか?非課税としてみるのですか?交通費に含まれる内容によるのかも知れませんが、一般的にはどう考えるのでしょうか?

税理士の回答

工事と共に請求する交通費は、課税売上高で良いと考えます。
又、実額の精算であれば、立替金等になると考えます。

そのガソリン代はあなたの経費に計上するのでしょうか。経費に計上するのであれば実費精算でも課税です。

本投稿は、2019年07月16日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 交通費が課税対象額に含まれているとき

    私は、ホテルや結婚式場などへの所謂派遣のアルバイトをしています。 そこからの毎月の給与明細は大概以下の(6月勤務、7月支払いのものを例に取ってみました。)よう...
    税理士回答数:  2
    2018年11月29日 投稿
  • 交通費を請求する際の方法(個人事業主)

    法人から請負で仕事をしている個人事業主です。 「仕事に伴う交通費を実費で請求書に記載して請求する場合の消費税の扱いについて教えてください。」 例えば、イ...
    税理士回答数:  1
    2017年09月05日 投稿
  • 交通費 課税対象について

    お世話になっております。 今回は交通費の課税についてお聞きしたいです。 私は個人事業主としてある会社と委託契約を結んで報酬を得ています。 内容...
    税理士回答数:  1
    2019年04月28日 投稿
  • 交通費の課税について

    今新しい会社で、2018年度の収入で、会社所定の通勤手当で、研修に電車で行その電車賃等の通勤通勤手当が、立て替え交通費、名義で振込されていて1万ぐらい、 ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月19日 投稿
  • 非課税通勤費

    高速道路使用における非課税通勤費に関して教えていただきたいと思っております。 所得税法施行令第20条の2によれば合理的かつ経済的な経路では有料道路も非課税...
    税理士回答数:  2
    2019年04月18日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,223
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,234