税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業者のリース取引について - リースについては会計基準と税務に相違があり非常...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業者のリース取引について

個人事業者のリース取引について

私は不動産賃貸業を営む個人事業者です。
この度、複合機のリース契約を結びました。
そこで、仕訳処理なのですが、「中小企業の会計に関する指針」または「中小企業の会計に関する基本要領」を見ると、中小事業者はいまだに賃貸借処理でも税務上問題ないと記載されています。

ただ、記載内容が法人を想定した内容のようなのですが、個人事業者でも賃貸借処理をすることは税務上問題ないのでしょうか?

税理士の回答

リースについては会計基準と税務に相違があり非常にややこしくなっておりますが、結論としては下記のように判断頂くのが宜しいかと思います。

税務上のリース取引に該当するか?
①該当する→売買処理があったものとみなす
②該当しない→賃貸借処理

※税務上のリース取引かどうかの判断は下記URLをご参照頂くか、リース会社にご確認頂くのが早いかと存じます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5702.htm

つまり、税務上のリース取引に該当しなければ、賃貸借処理をしても税務上問題ありません(リース料が全額損金になります)。

なお、補足になりますが添付頂いているリンクで、賃貸借処理をしても問題ないと記載されているものは②についての細かい説明です。②についてはさらに所有権移転外リース取引と所有権移転リース取引に分かれますが、所有権移転外リース取引については会計上賃貸借処理をしたとしても、結果として税務上計算した減価償却費と賃借料が一致する可能性がある(税務上はあくまでも売買処理として減価償却費を計算)、ということが説明されています。

以上、少しでも参考にして頂ければ幸いです。

本投稿は、2016年06月27日 22時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • カーリースの会計処理の時期は納車日?、車両登録日?

     はじめまして、期末に間に合うように、カーリースをしたいです。車両登録日は会計年度内になりそうで、リース開始日はその日からになるようなのですが、納車日は期をまた...
    税理士回答数:  1
    2015年02月26日 投稿
  • 企業の会計処理に関する一般論について

    まとめて質問をしたら回答が得られなかったので、別々に分けて質問をします。 私は、日商簿記1級と簿記論、財務諸表論に合格しています。 税法の知識は乏しいです。...
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿
  • 会計監査後の決算報告内容について

    本年度より、運営閉鎖。 過去平成21年~23年の決算報告書に誤りを発見。 決算報告書を正しく訂正し、新たに監査が必要でしょうか。
    税理士回答数:  1
    2015年09月09日 投稿
  • 中小企業の軽減税率

    会社設立を考えている者です。 資本金1000万円を予定していますが、 法人税の実効税率が40%程度に対して、 中小企業だと軽減税率があると聞きました。 具体...
    税理士回答数:  2
    2014年06月16日 投稿
  • リースの一括払い

    月々の支払い8000円のリース品を。 5年一括で払う代わりにディスカウントしてもらい 40万支払いました。 この場合、リース品に支払った40万は、...
    税理士回答数:  2
    2016年08月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279