[経理・決算]在庫と粗利について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 在庫と粗利について

在庫と粗利について

売上原価の材料仕入高は、売上に貢献した分でしょうか?つまりB/Sのまだ売上になっていない棚卸資産には、材料仕入、労務費、製造経費が含まれていますか。
在庫を整理すれば利益が下がると聞きましたが、本当でしょうか。

税理士の回答

 売上原価に含まれる、材料仕入高(材料費)は、売れた棚卸資産の材料費のみが含まれ、まだ売れていない棚卸資産の材料費は含まれません。
 したがって、まだ売れていない棚卸資産には、材料費、労務費、製造経費が含まれることになります。
 在庫を整理して、たとえば、廃棄をしたりすると、棚卸資産廃棄損が発生し、利益が下がる場合があります。
 

本投稿は、2020年01月13日 05時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 製造原価(労務費)について

    業種によっては販管費ではなく給与(雑給)を製造原価で処理できると伺いました。 私が経営している ①整体院 施術者の労働対価が直接売上に繋がっております ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月05日 投稿
  • 材料と作品の棚卸・在庫金額について

    2017年分から『やよいの白色』に入力してるのですが、 材料(雑貨や小物)と作品(絵)の棚卸及び在庫金額について、いくつか疑問があるので今後のためにお聞き致し...
    税理士回答数:  4
    2018年02月23日 投稿
  • 仕入高と材料仕入高の違いについて

    個人事業主として、雑貨の製造販売をしています。 今回は初めての確定申告で、白色申告を行うつもりです。 freeeで書類を作成したのですが、最後に内容を確認し...
    税理士回答数:  3
    2018年03月09日 投稿
  • 棚卸資産の在庫の評価額

    不慣れなものでお教えください。 棚卸し資産の在庫の評価額は、最終仕入原価法以外(移動平均法や先入先出法等)で計算した金額を在庫額として販売原価を算出して損金算...
    税理士回答数:  2
    2017年11月07日 投稿
  • 「仕入」「売上原価」「消耗品」の仕訳について

    「仕入」「売上原価」「消耗品」の区別があいまいです。 美容サロン 現在、物販なし。 ①サービスを提供するために必要なもの(使用しなければサービスが提供で...
    税理士回答数:  3
    2018年02月09日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618