税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業主 領収書と請求書の発行と保存について - > PDFで相手方にメールなどで送る、という方法なの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主 領収書と請求書の発行と保存について

個人事業主 領収書と請求書の発行と保存について

よろしくお願いします
私は個人事業を始める予定です。
そこで聞いておきたいことが相手方に発行する領収書と請求書の発行方法と保存方法です

今のところ考えているのが、領収書と請求書のどちらもソフトで作成し、PDFで相手方にメールなどで送る、という方法なのですが

1、この方法の場合、印紙は不要なのか
2、受け取った相手方としては電子帳簿保存をしていなければ、私から送られてきたPDFの請求書なりを印刷して保存しておく必要はあるのか
3、私のほうとしても電子帳簿保存をしていなければ、PDFを印刷して保存しておかないといけないのか

よろしくお願いします

税理士の回答

PDFで相手方にメールなどで送る、という方法なのですが

1、この方法の場合、印紙は不要なのか

印紙は不要です。間違いありません。

2、受け取った相手方としては電子帳簿保存をしていなければ、私から送られてきたPDFの請求書なりを印刷して保存しておく必要はあるのか

印刷して保存する必要があります。
その際、印紙の問題が出てきます。

3、私のほうとしても電子帳簿保存をしていなければ、PDFを印刷して保存しておかないといけないのか


電子保存には、条件があります。
なので、印刷して・・・保存する必要があります。

宜しくお願い致します。

ありがとうございます
印刷して保存する際には印紙の問題が出てくる、ということですが
これは印刷した相手方が貼るつまり負担するものなのでしょうか?それとも発行した側(今回で言うと私)が負担するものなのでしょうか

もう1点、自分側としても印刷して保存しておく必要がある、ということですが
こちらの自分側の控えには印紙は必要ないのでしょうか?
よろしくお願いします

これは印刷した相手方が貼るつまり負担するものなのでしょうか?それとも発行した側(今回で言うと私)が負担するものなのでしょうか。
これは、双方の話し合いです。
領収書は、発行しない・・・必要なら・・・そちらで、印刷してください。
では・・・相手方でしょうね。
宜しくお願い致します。

もう1点、自分側としても印刷して保存しておく必要がある、ということですが
こちらの自分側の控えには印紙は必要ないのでしょうか?
紙で、保存する場合には・・・印紙が必要になります。
でも、領収書は、こちらが・・・印刷して保存する方は・・・通常いません。請求書は・・・印刷するでしょうが・・・。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年06月08日 07時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226