税理士ドットコム - [経理・決算]減価償却費と売上の計上時期について - > ①X1年7月の請求時には、まだ設備が稼働しておら...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却費と売上の計上時期について

減価償却費と売上の計上時期について

【取引】
A社がB社に製造業務を委託。
B社(3月決算)が1億円の設備投資を行い、減価償却費を計上するとともに、その償却費に利益を上乗せしてA社に請求。請求は3回に分けて行い、請求時に売上を計上予定。償却費は各事業年度で計上した金額が売上原価となる。
(請求月の3か月後に支払い)

【請求と償却開始のタイミング】
償却開始:X1年10月
請求:X1年7月、X2年7月、X3年12月

【質問】
①X1年7月の請求時には、まだ設備が稼働しておらず償却を開始していないため、
売上だけが先に計上されてしまうが、会計と税務の点で問題はないでしょうか。事業年度でみると売上と原価が対応するので問題ないような気もするのですが。。

②3回目の請求後は、原価(償却費)だけが計上されていくが、会計と税務の点で問題ないでしょうか。対応する売上のない原価が計上されてしまうことを懸念しております。

アドバイスをお願いできますでしょうか。


税理士の回答

①X1年7月の請求時には、まだ設備が稼働しておらず償却を開始していないため、
売上だけが先に計上されてしまうが、会計と税務の点で問題はないでしょうか。事業年度でみると売上と原価が対応するので問題ないような気もするのですが。。


会計は・・・問題があるようにもいます。
税務は・・・会計に準拠するので、問題があるにしても、税金を先に払うので・・・さして問題にはしないでしょう・


②3回目の請求後は、原価(償却費)だけが計上されていくが、会計と税務の点で問題ないでしょうか。対応する売上のない原価が計上されてしまうことを懸念しております。


会計については、1回目に問題があるので・・・3回目も問題があると思います。

税務については、上記に記載しました。

アドバイスをお願いできますでしょうか。


よろしく、ご判断、お願いします。

①②について、会計上はどのような問題があるのでしょうか。

A社がB社に製造業務を委託。
B社(3月決算)が1億円の設備投資を行い、減価償却費を計上するとともに、その償却費に利益を上乗せしてA社に請求。請求は3回に分けて行い、請求時に売上を計上予定。償却費は各事業年度で計上した金額が売上原価となる。
(請求月の3か月後に支払い)


会計上の問題点は、相談者様が記載しています。
これにそって、回答しています。
償却費に+利益を上乗せ・・・と。
だから・・・会計上問題といったのです。
宜しくお願い致します。

計上した償却費に利益を上乗せした金額を相手に請求することは契約で締結されているため、そのこと自体には問題ないと思います。
①については、単月でみると売上が先に計上されますが、事業年度でみると対応する償却費が原価計上されるので会計も税務も問題なしと考えていますが、この理解が違いますでしょうか。

③の通り、3回目の請求が終わった後の事業年度からは償却費のみが計上されてしまいます。
これを売上原価にしてしまうと、対応する売上のかない原価のみ計上されてしまいます。これについては違和感があるので、処理方法をご教示いただきたく存じます。

①については、単月でみると売上が先に計上されますが、事業年度でみると対応する償却費が原価計上されるので会計も税務も問題なしと考えていますが、この理解が違いますでしょうか。

ここの理解が・・・竹中にはできません。
よって、
③の処理も、竹中には解決できません。
意見を言う立場も・・・責任も、ありませんでした。

申し訳ありませんでした。m(__)m

本投稿は、2020年07月01日 18時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230