税理士ドットコム - [経理・決算]メール発注の添付ファイル保存について - ①発注書は印刷して保存する必要があります。電子デ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. メール発注の添付ファイル保存について

メール発注の添付ファイル保存について

商品の受発注を、FAXからメールに切り替えます。
発注書をExcel(またはそれをPDF化したもの)で送受信予定ですが、その場合受信、送信ファイル共に印刷して保存する必要がありますか?
メールの保存だけでよろしいでしょうか。

もし添付ファイルをパソコンに保存しておきたい場合は、税務署への申請とタイムスタンプの利用、両方が必要になりますか?

また、ファイルを添付せずメールの本文に発注内容を記載するだけの場合は、メール画面を印刷して保存する必要はありませんか?

税理士の回答

①発注書は印刷して保存する必要があります。電子データーで保存する場合は、おっしゃる通り、税務署への申請とタイムスタンプが必要になります。

②メール画面を印刷して保存する必要があります。

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0018004-061_02.pdf

早速のご回答ありがとうございました。
またご相談させていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

本投稿は、2020年10月23日 09時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 発注メール等の保管について

    発注をメールでした場合(本文内で発注する旨を記載した場合)や、通販等で購入する際に先方から送られてくる注文受付のメールはわざわざ印刷して保管しなくて大丈夫でしょ...
    税理士回答数:  3
    2017年07月24日 投稿
  • 電子帳簿保存法の申請とタイムスタンプについて

    個人事業主で電子帳簿保存法を利用したいと考えています。 1)電子帳簿保存法の申請は郵送で申請出来るのでしょうか? 2)レシートなどのスキャン要件につ...
    税理士回答数:  2
    2018年07月16日 投稿
  • pdfで発行される領収書の保存について

    個人事業主でエンジニアのフリーランスをやっています。 事業に使用するサーバー等の費用を経費に計上しているのですが、現在契約している会社では領収書がpdf形式で...
    税理士回答数:  1
    2020年08月30日 投稿
  • 受注FAXのスキャナ保存について(電子帳簿保存法)

    電子帳簿保存法の要件についてです。 主に受注をFAXで受け付けております。 FAX受信後に受注内容を受注帳簿に転記しております。 現在は受信したFAX...
    税理士回答数:  1
    2018年02月18日 投稿
  • 保存書類について

    仕事で保存すべき資料について調べており、この度ご質問致しました。 質問は2点ございます。 ①注文書をFAXやPDFで取引先へ送信しているのですが、こちら...
    税理士回答数:  1
    2019年12月26日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234