法人銀行口座の開設後、個人口座から振り込む資本金の処理について
1人社長の法人です。
法人設立から約10カ月後に、やっと法人名義の銀行口座が開設できました。
個人口座においていた資本金を法人口座に振り込もうと思っておりますが、
以下のどちらの処理が適切でしょうか?
1.設立時の資本金の全額(例 300万円)を法人口座に振り込む。その後、創業費や開業費、役員報酬、社会保険料など、これまでの経費総額を個人口座に法人口座から振込み返金する。
2.上記の経費を差し引いた金額のトータルを計算し、資本金から差し引いた残高を個人口座から法人口座に振り込む
ご教示いただきましたら助かります。
税理士の回答

1.の処理が適切だと思います。
会社法における資本充実の原則から、資本金は全額、法人口座に振り替える必要があること、開業の経費が法人に帰属していることが明確になることがその理由です。
本投稿は、2020年12月30日 06時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。