[経理・決算]決算整理仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算整理仕訳について

決算整理仕訳について

決算をお願いしている税理士事務所があります。
その事務所の担当者が、決算整理の際に行う処理に少し疑問に思うことがあって今回ご相談できたらと思います。
今年の決算において、決算整理で①工事未払金と前渡金 ②地代家賃と受取家賃を相殺しています。
私はそのまま表示して下さいと言ったのですが、同一社のものだから、相殺した方がいいんですよと言って、GOされてしまい、期首で振り替えて下さいと
言われましたが、毎年のことながら、なんかすっきりしません。
同一社(者)のものについては決算整理で相殺すべきなのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。







税理士の回答

会計は総額主義(相殺せずに表示すること)を原則としていますので、おかしいと思います。
法人税等の所得計算は変わりませんが、金融機関から融資を受けるに際して、情報が正しく表示されていませので財務諸表の信用の低下となる可能性もありますし、②は相殺した金額をそのまま使うと、消費税の課税売上割合が正しく計算されません。
税理士事務所の担当者に、何故相殺した方が良いのか会計規則や税法の根拠の説明を求められた方がよろしいかと思います。

早速教えていただき、本当にありがとうございました。
すっきりしました。
私自身の知識も乏しいので、反論もできませんが、教えて頂いたことをお話ししてみようと
思います。
心から感謝いたします。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年05月19日 11時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算整理について

    決算整理についてご相談です。 クラウド会計を使っております。 2020年1月1日-開始仕訳 (借)商品200,000 上記が自動的に登録されます...
    税理士回答数:  3
    2021年02月24日 投稿
  • 決算整理について

    開始残高で勘定科目「商品」が100万あります。 期末の決算整理仕訳はどうなるのでしょうか? 期末の時点の在庫は200万円です。ご指導よろしくお願いいたします...
    税理士回答数:  1
    2019年01月18日 投稿
  • 未払費用の決算整理仕訳

    1人法人で簿記3級所有。混乱しているので教えてください。 質問1-4です。 3月末決算。3月のネットバンキングの手数料(支払手数料)が実際に引き落とされ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月18日 投稿
  • 決算整理仕訳の小数点以下について

    当社は12月決算なんですが、決算整理仕訳をする際、例えば12/11~1/10分が2000円の費用を12月分だけ未払い費用で計上するとき、 2000÷31×21...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 決算書の地代家賃

    決算書の地代家賃の内訳の編集に支払先の住所を入れるとこがあるのですが、会計ソフトを使用しているからか、長いとこれ以上入力できないようになるのですが、住所だけで建...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311