[経理・決算]固定資産の譲渡 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 固定資産の譲渡

固定資産の譲渡

中小企業で経理の担当をしております。

運営している店舗で使用していたゲーム機器を、取引先に無償で譲渡しました。
ゲーム機器は弊社の固定資産に含まれており、
取得金額:110万円
取得年月日:令和1年9月1日
償却:定率法3年
で処理していました。

ここで質問なのですが
・譲渡したという証票は何が必要ですか?
・この譲渡について気を付ける点はありますか?
(税金がかかってきたりなどはありますか?)

初心者の質問ですみません。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

無償譲渡した等の契約書はあったほうがよいかと思われます。
法人が他の法人へ財産を贈与(無償譲渡)した場合の取り扱いは、「寄附金」として処理します。

ここで質問なのですが
・譲渡したという証票は何が必要ですか?

取引先との譲渡契約書です。
受け取ったという、署名・受領印です。

・この譲渡について気を付ける点はありますか?


世間相場は、0円でしょうか?
相場がある場合には、無償については、税法上は、認めません。
相手に対して、価値分を無償で譲渡したと考え、差額が寄付金です。

(税金がかかってきたりなどはありますか?)


かかります。差額分が利益と考えます。


竹中さまにご確認です。

>世間相場は、0円でしょうか?
>相場がある場合には、無償については、税法上は、認めません。
>相手に対して、価値分を無償で譲渡したと考え、差額が寄付金です。
この世間相場とは帳簿価額とは関係ありますか?

>かかります。差額分が利益と考えます。
この差額とは何と何の差額ですか?資産を除却する際の仕分けも併せて教えていただきたいです。

また、譲渡契約書は物品等受領証でも問題ないのでしょうか?
重ね重ねすみません、よろしくお願いいたします。

この世間相場とは帳簿価額とは関係ありますか?
一切関係はありません。
全くの他人に売る場合に値段です。

この差額とは何と何の差額ですか?資産を除却する際の仕分けも併せて教えていただきたいです。

世間相場100万円とします。
帳簿価格0円

雑損益0資産帳簿価格0

ですが、法人税の申告書で、
寄付金1000000の加算です。


      また、譲渡契約書は物品等受領証でも問題ないのでしょうか?
それではありません。
契約書です。
      

竹中様
ありがとうございます。
その場合、

雑損益0資産帳簿価格0

ですが、法人税の申告書で、
寄付金1000000の加算です。

この場合、仕分けはせずに法人税申告の際に寄付金を記載するということでしょうか?

また、この無償提供はトラブルの解決のためのお詫びの品のような形で提供したのですが、交際費で処理しようと思えばできるのでしょうか?
帳簿価額は25万円ほどです。

理由は、担当の税務署とご相談ください。

交際費ではありません。
寄付金で、加算ください。
帳簿価格でもありません。時価です。

本投稿は、2021年07月08日 16時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437