税理士ドットコム - [経理・決算]元入金とは事業をやめたときに残るお金のこと? - 回答します 厳密には「手元にのこるお金(資産)」...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 元入金とは事業をやめたときに残るお金のこと?

元入金とは事業をやめたときに残るお金のこと?

個人事業をやっています。初歩的な質問ですが元入金は事業をやめた場合に、手元の現金と在庫や不動産などを売却した場合に残るお金(個人の資産)と考えて良いのでしょうか。帳簿の元入金額の全額が手元に残るということでしょうか。

税理士の回答

  回答します

  厳密には「手元にのこるお金(資産)」ではなく、「負債を返済した(債権債務を精算した)のちに手元にのこるお金(資産)」と解されます。
  
  事業開始時の「元入金」は、事業を開始する際の「元手」ですので、
  現金 / 元入金 からのスタートとなります

  そのまま、もしも事業を開始しない(中止)した場合は、元入金=手元に残るお金になります。

  しかし、事業を続けた場合には資産も増えるでしょうし、負債も生じると思いますので、それら「債権・債務」を精算した後に手元に残るお金(資産)が事業の最後の時の「元入金」になると解されます。
 

詳細にご回答頂きまして有難うございます。
棚卸資産や不動産を売却して、負債の清算を考慮してからの話ですね。
有難うございました。

  ベストアンサーをありがとうございます。
  ご理解のとおりとなります。
 

本投稿は、2022年01月13日 10時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業の元入金に関して

    個人事業で経理は本などで勉強中です。ソフトは使わないためきちんと理解したいと思っております。 以下、元入金に関して疑問に思いますのでご指導お願いいたします。 ...
    税理士回答数:  4
    2021年05月28日 投稿
  • 個人事業主の元入金について

    昨年、個人資金の100万円を使い、個人事業を始めました。 開業後に事業用口座を作り、確定申告時には元入金として処理してしまいましたが、こちらの掲示板で「開業日...
    税理士回答数:  2
    2021年09月07日 投稿
  • 個人事業をはじめた時の現金勘定と元入金について

    法人から個人になりしました。個人事業主として、10月から事業を行っています。当初の手持ちの現金は1,500,000円です。 いろいろ調べたところ、個人事業主で...
    税理士回答数:  2
    2021年12月08日 投稿
  • 現金の元入金の仕訳について

    開業前経費で現金が15,000円残りました。 開業日に現金を100,000円から開始したい場合は、 どのように記載すればいいのでしょうか。 開業前の残金は...
    税理士回答数:  4
    2019年07月01日 投稿
  • 個人事業主 元入金の繰越について

    はじめまして。 昨年度末個人事業主として開業致しました。 昨年度は売上は0で、事業主借が発生しております。 マネーフォワードクラウドで会計処理をしてい...
    税理士回答数:  1
    2020年12月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239