個人事業主の棚卸廃棄の仕訳について教えてください。
お世話になっております。質問させていただきます。
私は個人事業主で青色申告をしております。
このたび、令和3年度の決算書を作成するにあたり、長年の在庫の中から廃棄をするものが出てきたため、どのような仕訳をすればよいか教えていただきたいです。
いつも期首商品棚卸高と期末商品棚卸高で売上原価を計算しますが、廃棄をした場合期末商品棚卸高が減り売上原価が増えてしまいますが、問題ないのでしょうか?
使用している会計ソフトの経費の科目の中に、廃棄損・除却損という科目がありました。その科目を使っての仕訳はできますか?
また、令和3年中に仕入れたものの、期中に販売できない状態の商品を廃棄したものは、「廃棄損・除却損/仕入」という仕訳をしても良いでしょうか?
ほかにも注意点があれば教えていただけると幸いです。
ご教示よろしくお願いいたします。
税理士の回答

前期からの商品を廃棄する場合は、以下の様になります。
(商品廃棄損)xxxx (商品)xxxx
また、期中に仕入れた商品を廃棄する場合は、以下の様になります。
(商品廃棄損)xxxx (仕入)xxxx
教えていただき、ありがとうございました。
本投稿は、2022年01月18日 22時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。